トップページlivejupiter
1002コメント230KB

昔アニメ制作「原作ブッ壊したろ!wキャオラ!」今アニメ制作「原作通り…ゲンサクドオリ…」

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:06:52.33ID:mm/GKIai0
どっちがええんや
0002風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:06:59.91ID:mm/GKIai0
ええんや
0003風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:07:22.51ID:8rLd4Daxd
有能
0004風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:07:37.05ID:f+7LtyI00
面白ければどっちでもいい
0005風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:07:44.22ID:7Oovn8z+d
好きな作品がメチャクチャなレイプされた上に爆死して続編も作ってもらえないことになったので今のがいいです
0006風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:08:15.64ID:rSPPgm8m0
原作の理解が深い監督が適度にオリ足す ←これは?
0007風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:08:22.46ID:DysgwBS60
原作ぶっ壊すって誰が得するの?
0008風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:08:44.72ID:8irz+T9z0
シャフト製作とか原作知ってる人からすれば地獄だわ
0009風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:08:45.91ID:+TYInUZ50
ダンガンロンパは原作通りやってもオリジナルでやってもつまらなかったなw
0010風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:08:56.91ID:mAuCS6ald
よう実って配信糞強いから続編出来そうなんだけど再起不可能レベルの原作レイプされたので2期出来ない可哀想なことになってしまった
0011風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:09:10.00ID:b8lmidhAa
おもしろければどっちでも
原作どうりでもテンポ悪いと最悪やし
0012風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:09:28.80ID:CyQlj3J9p
映画監督はジャンルすら履き違えるからな
もっと酷い
0013風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:09:35.37ID:MORd4Q8ZM
ゼノグラシア
0014風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:09:41.33ID:dLT1xNni0
花 田 十 輝
0015風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:09:41.42ID:jgapH0aR0
原作のベクトル理解して監督の味を足すのが最強や
0016風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:09:41.58ID:f+7LtyI00
ハリウッド監督「日本アニメの実写化ブッ壊したろ!w」
0017風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:09:41.84ID:mAuCS6ald
>>7
大幅な原作改編は大体は作り手のオナニーや
0018風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:09:50.41ID:n4U/VjA70
BLEACHとかNARUTOとかそこらの年代のはアニオリ当たりやったな
0019風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:09:58.92ID:mEahh6Ot0
こち亀のアニオリよかったやん
0020風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:10:04.50ID:MgBiDGE3a
なお日本沈没
0021風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:10:36.63ID:KHh3yJ9K0
大物気取りの監督のオナニーとかいうクソ
死ね
0022風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:10:45.36ID:CyQlj3J9p
1期監督「クラピカ女にしてレオリオとそれっぽい雰囲気にしたろ!」
0023風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:10:47.72ID:Iw8V4fHkM
>>13
え!?また舞姫作っていいんすか!?
0024風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:10:59.65ID:mm/GKIai0
>>10
ごめん、そういや今のアニメでもよう実みたいに悪いレイプは横行してたよな
0025風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:11:06.38ID:NM4HCix10
>>7
今は原作がつまらんのばっかやから壊すのが正解やろ
0026風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:11:22.30ID:oFrUTkvq0
昔のアニメ制作加藤かよ
0027風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:11:34.53ID:k/fMa9a20
>>22
有能
0028風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:11:38.04ID:L7XA77Lhr
はいゼスティリアクロス
0029風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:11:57.80ID:+jjubtsUd
>>20
炎上商法でやぞ成功
0030風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:12:19.37ID:KHh3yJ9K0
>>25
ほんまか?
ほんまにぶっ壊して成功してるか?
0031風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:12:22.45ID:+jjubtsUd
>>22
こマ?
0032風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:12:26.07ID:ofCaoQi30
GAやミルキィみたいなアニオリ名作はなくなったな
0033風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:12:34.57ID:CuQfdXmT0
封神演義はどっちがよかったんだ?
0034風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:12:38.33ID:iO8V3MPOa
>>22
名作なんだよなぁ
0035風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:12:39.82ID:TDQYVSODd
いうてみなみけ原作通りでも面白くないやろ
0036風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:12:57.10ID:iD/wkA9J0
ハーメルンのバイオリン弾きはなんであんなどシリアスにしたんや
0037風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:12:59.72ID:+jjubtsUd
>>30
大体原作信者が見捨てて成功しとらん
0038風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:13:03.16ID:Cmf/uWRD0
封神演義って二度のアニメ化どっちもぶっ壊されてて草
0039風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:13:13.70ID:3NmRSIvca
けいおんはJCstuffが原作通り作ってたら売れなかった
0040風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:13:18.41ID:0AuhIrey0
完全に原作通りならアニメを観る必要がない
0041風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:13:41.60ID:RXq54jMn0
true tears
「原作のゲームとはキャラとストーリーを別にするぞ。舞台はアニメ製作会社の地元や」


こら叩かれるやろ
0042風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:13:48.05ID:TDQYVSODd
>>36
ハーメルンのアニメはそんなレベルの問題じゃないでしょ
0043風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:13:48.52ID:OnDILuORr
超電磁砲監督「女子中学生がバット1本でハイテクロボを倒す話にしたろ!」
0044風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:13:55.06ID:U5Qt/YFL0
手塚「社長で監督で原作やけどクリエーターは自由に作ってええんやで」
0045風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:13:57.45ID:+99CxX17H
アニメかぐやさま「原作通り原作通り…」(クソサム演出)
0046風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:13:58.61ID:f9PXtlsZ0
三大アニオリが優秀なアニメ
うる星やつら
こち亀

あと一つは?
0047風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:14:03.26ID:KlxKFQ0D0
キチガイ一家の原作回面白いか?
0048風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:14:05.29ID:djNF0NgfM
サムゲ荘のキムチな彼女
0049風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:14:05.39ID:aMtKJluj0
今もメジャー2ndとか原作レイプしまくりやん
0050風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:14:16.31ID:yFkwBK2r0
お前弟決定…w!
0051風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:14:19.59ID:Dp72hUxPr
「ぶっ壊さない程度にアニオリ入れたろ!」
これが正解やろ
ぶっ壊すくらいなら初めからオリジナルアニメ作れや
0052風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:14:22.09ID:KHh3yJ9K0
>>40
作画と演出で魅せろ定期
0053風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:14:28.68ID:DmbCOdUu0
ペルソナ4とペルソナ5のアニメの出来の差を見てるとある程度原作を変える必要はあるんやなって
0054風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:14:37.31ID:3oEPrr/qd
原作の理解が必要やってことやろ
0055風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:14:38.10ID:+jjubtsUd
好きなシーンをカッコいい雰囲気と迫力のある作画で見たいので原作通りが良いです
0056風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:14:38.49ID:wwjkHCR2p
製作側が原作を理解した上で原作を壊して面白くなるならええ
大概は原作を壊しキャラを壊し面白くなくなるから文句が出る
特命係長くらい原作要素は名前だけ。それでも面白くなるならそれはそれでよし
0057風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:14:42.07ID:8YXjH4ey0
味っ子作者「テレビの演出逆輸入したろ」
0058風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:14:52.99ID:vFh3QKCpd
適当な事件でコナンと灰原イチャイチャさせたろ!w
0059風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:14:55.43ID:tItMVSsBM
でも原作通りに再アニメ化しても大抵微妙な評価やな
0060風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:15:00.54ID:RXq54jMn0
みなみけ おかわり
https://i.imgur.com/dcAe0L6.jpg
https://i.imgur.com/HfG3chR.jpg
https://i.imgur.com/g02C9w8.jpg
https://i.imgur.com/OJykeAG.jpg
https://i.imgur.com/ynnR9H9.jpg
https://i.imgur.com/9ICF360.jpg
https://i.imgur.com/BaVPnM7.jpg
https://i.imgur.com/bNjWd0l.jpg
0061風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:15:03.16ID:+YiJmDgdM
原作通りでもゆるゆり一期二期みたいな悪質なやつもあるし
0062風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:15:06.32ID:RKYaI2140
キミキス……
0063風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:15:10.83ID:CyQlj3J9p
尺足りないからって色々カットされるならいっそオリジナルでええわ
0064風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:15:16.72ID:gZcvppLt0
>>39
内容が薄くてキャラクターで売ってる作品は付け足してもいいけど内容が決まってる作品は後々の展開にも繋がるから変えたらあかんやろ
この内容ってのは良し悪し関係なく有無の話な
0065風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:15:27.27ID:+jjubtsUd
>>49
nhkで着替えシーン出すのはちょっとね……
0066風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:15:29.87ID:HVSiyNBv0
GONZOってやっぱ神だわ
0067風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:15:31.95ID:R2cJLQlj0
>>53
ペルソナ4はまあ原作からしてアニメ向きな感じだったからってのはあるやろな
0068風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:15:35.24ID:v2LzdWpqa
>>39
原作通り作るならアニメ化ムリやろ
0069風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:15:43.40ID:gOKijMx0a
>>46
こちかめのアニオリ婦警ゴミでは?
0070風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:15:50.54ID:KlxKFQ0D0
ゲーム原作は主人公がプレイヤーじゃなくなるんだからしゃーない
0071風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:15:51.14ID:3NmRSIvca
>>49
原作に忠実にすると毎回JCの着替えシーンからスタートするアニメになるぞ
0072風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:15:52.58ID:vSy26yNkd
一騎当千とか完全に原作と別の話になっとる
0073風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:15:53.12ID:yiFIbP7A0
ハガレンはどっちも大成功したよな
0074風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:15:54.15ID:zWXQcitf0
旧ハンターのオリジナルすき
0075風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:15:55.13ID:9q40nePv0
>>60
落下は好き
0076風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:16:06.07ID:K883l83Z0
完全に原作超えした作品ってるろ剣追憶編くらいしかねーな
0077風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:16:15.05ID:NOKpjd7U0
六神合体ゴッドマーズはなぜ許されたのか
0078風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:16:17.50ID:L7XA77Lhr
ゼロの使い魔2期のラストだけは未だに許せんわ
0079風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:16:20.79ID:n7IX+WAR0
コナン実況でこの事件酷いなアニオリかよってレスに原作の画像貼って論破するの好き
0080風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:16:28.09ID:RXq54jMn0
原作以上のBADにしたろ

原作は主人公が死ぬルートは1つだけ。9割以上は生存

原作は2人死ぬルートはない
0081風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:16:28.75ID:n0DiN6Qdd
今のアニメは一期だけしてそのまま放置が多すぎる
アニメで綺麗に完結した作品とか一年で何個あるんや
0082風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:16:28.85ID:NM4HCix10
エロとギャグを増やすのはOK
シリアスを増やすのは糞
0083風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:16:30.83ID:dLT1xNni0
原作通りに作ってもオリジナル作っても糞やったダンガンロンパは?
0084風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:16:40.85ID:CyQlj3J9p
>>59
大抵尺足らんしな
ハガレン二期くらいはやってくれないと原作通りは物足りんやろな
0085風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:16:43.95ID:rfPhKm6Pd
瀬戸の花嫁みたいな
0086風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:16:50.12ID:7l/dVHzKa
ソウルイーターは?
0087風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:16:55.89ID:K883l83Z0
こち亀末期って原作が原作レイプって言われてなかった?
0088風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:16:56.87ID:fi272Ao6d
>>59
老害は声デケーし「昔のアニメは良かった~」って騒ぐけど再アニメ化しても見ないんだ…😭
その辺のなろう>>オーフェン、ブギポなんだ😭
0089風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:16:58.13ID:iCfMLdEI0
NARUTOのアニオリは基本クソやが
原作の戦闘シーンを補完するシーンは基本有能
0090風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:16:59.97ID:+oTgBEr00
いや原作通りにしろや
0091風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:17:01.11ID:wwjkHCR2p
高橋ナ○コ「原作読んでないけど脚本書いたろ!」
0092風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:17:01.49ID:s1Pdo8pD0
アニメは原作の宣伝でしかない
0093風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:17:01.53ID:+YiJmDgdM
>>81
続編作る価値もないからしゃーない
0094風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:17:09.19ID:rfPhKm6Pd
>>83
そもそもアニメに向いてないんだ
0095風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:17:11.32ID:hAOmPF/W0
ダイナミックコードとかいう原作を破壊し尽くした結果ある意味原作超えをしたアニメすこ
0096風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:17:14.46ID:8YXjH4ey0
>>77
あの頃は寛容やった
デビルマンなんてそうやろ?
0097風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:17:16.52ID:lEKFmf8v0
ヒロアカの原作で描ききれなかった所を補填するオリ回形式好きだわ
0098風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:17:24.89ID:iO8V3MPOa
>>74
軍艦島はうまいことキャラ掘り下げで良かったな
0099風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:17:25.78ID:po582XwQa
プラネテスはぶっ壊したけど別物の名作だからセーフ
0100風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:17:32.94ID:RXq54jMn0
小学生編カットして中学からや…

小の時のエピソードは改編して中学に入れたろ

有能
0101風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:17:35.63ID:zim2dzWCa
作者をプレッシャーで潰した瀬戸の花嫁を許すな
0102風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:17:36.08ID:vibblTVH0
オリキャラってマジでなんの目的で入れるんや
0103風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:17:37.27ID:HVSiyNBv0
スクールデイズはアニメオリジナル展開なんやっけ
あれよかったよな
0104風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:17:40.39ID:KIwJTjNx0
1話完結ものならアニオリでも成功する確率はあるけど続きものやったら100%失敗やわ
0105風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:17:49.77ID:dUTHH8RL0
>>46
ハガレン2003年版
0106風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:17:57.41ID:IEn9MfvV0
>>82
最終回近いからってわけわかんないシリアス足すのほんまくそ
0107風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:17:59.76ID:lmagD6Qi0
制作スタッフによるやろ
ガングレイブは原作越えたし
0108風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:18:06.23ID:4mdkXY3ip
>>81
アニメ化したって宣伝文句欲しいだけだからしょうがない
0109風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:18:08.12ID:J3o3jWYwM
>>83
あんなのアニメ向けじゃないしスクールモードのラブコメやって釣ったほうがよっぽど客がきたわ
0110風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:18:13.21ID:OEDK85nf0
ビーストウォーズとかいう吹き替えだけで全てを破壊したレジェンド
0111風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:18:15.46ID:UBvAerhJa
押井守はこの辺酷いらしいが
なんかうる星やつらの原作者に激怒されたらしいやん
0112風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:18:20.93ID:iO8V3MPOa
>>79
でもアニオリの方がとんでもない率高いよな
3回死んだ男とかあったやろ
0113風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:18:24.98ID:CyQlj3J9p
スクライドとかハングリーハートとかチャンピオンは原作壊したアニメが成功するイメージ
0114風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:18:27.18ID:+YiJmDgdM
>>88
その辺のキモオタ向けカスラノベはどうでもいいけど寄生獣とかまで微妙扱いされると悲しい
0115風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:18:36.82ID:I8CHl7+md
Fateって絶対アニメのが面白いよな
0116風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:18:51.78ID:fi272Ao6d
ソシャゲアニメってよく男主人公が抹消されて安っぽい百合豚向けアニメに改編されることあるんだけどあのパターンのアニメって例外無く爆死してるんだよな
0117風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:18:51.98ID:f9PXtlsZ0
アニメ監督「よっしゃwメガネキャラの出演増やしたろwこれは面白くなるぞぉ~w」
https://i.imgur.com/EJdSzSR.jpg
0118風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:18:57.02ID:RXq54jMn0
スクイズなら漫画なら平和や
https://i.imgur.com/rmCPDms.jpg
https://i.imgur.com/8NVpiyk.jpg
0119風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:18:58.06ID:kxj+zzPO0
旧セーラームーンは原作破壊か?
0120風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:19:04.19ID:9VqdFW9aa
原作に忠実にしすぎた結果紙芝居と化した聖闘士星矢エリシオン編
0121風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:19:07.97ID:KFUsW9H8a
実写版で好きなだけ原作レイプすりゃええやろ
0122風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:19:11.02ID:WdShuGfw0
>>111
しゃーない
究極の二次創作みたいなもんや
0123風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:19:11.26ID:NM4HCix10
>>116
やっぱハチナイってゴミだわ
0124風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:19:12.08ID:UbBN4OaTa
>>96
デビルマンとかゲッターロボは同時平行メディアミックスだからまたなんか違うと思うわ
0125風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:19:16.86ID:aBKZVUUGd
絶望先生の原作通りの回すこ
0126風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:19:17.37ID:SMLcm/9F0
蒼き鋼のアルペジオは上手いことやったと思う
0127風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:19:25.25ID:sGpkm7Np0
>>46
正直うる星のアニオリつまらんかったわ
0128風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:19:25.55ID:20nXS4cC0
ワイは気に入ったら原作読むタイプやから大幅改変してくれたほうが2度楽しめてお得やと思ってる
0129風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:19:25.62ID:lEKFmf8v0
>>113
スクライドって原作アニメやろ?
0130風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:19:33.47ID:TyScHeGt0
ジャンプアニメのアニオリは割と好き
0131風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:19:36.76ID:CFWZyi24a
よう実のレイプって何があったん
0132風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:19:37.83ID:m8H5PHfsd
適材適所やろ
一方がもう一方の完全上位互換というわけではない
0133風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:19:39.01ID:iO8V3MPOa
>>107
原作部分のがつまらないっていう面白い作品
0134風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:19:47.45ID:xhZ5ndQX0
みなみけ2期とガンスリ2期
0135風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:19:48.66ID:po582XwQa
>>115
那須の文章が好きでもないならそうなるな
0136風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:19:49.29ID:bG50qYex0
https://i.imgur.com/7qGkcND.jpg
0137風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:19:51.12ID:Q/t3OZNwd
宮崎駿も魔女の宅急便で原作者にブチ切れされてるんだよな
0138風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:19:52.13ID:KHh3yJ9K0
>>116
所詮安っぽいきららもどきだからな
0139風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:19:54.42ID:9nuE7HWLd
>>113
あれはアニメ原作やし
0140風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:19:55.14ID:wnJuBH8ta
人の褌で相撲とっておいてオナニー改変するのはあかん
0141風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:19:57.25ID:7Z5DLjnlp
>>18
長期でやっとるアニメは原作に追いついてしまうからなアニオリで時間稼ぎせざるおえん
0142風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:20:03.60ID:cuymfN+W0
そもそももうレイプする元気が無さそう
0143風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:20:07.63ID:aEdiAZvJ0
>>6
鬼滅のアニオリは良かった
0144風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:20:15.38ID:oFrUTkvq0
プラネテス論争は決着がつきそうにない
0145風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:20:15.49ID:9J3IGFBv0
エンドレスエイト定期
0146風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:20:16.01ID:J3o3jWYwM
>>46
ただの思い出補正かかってる老害
0147風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:20:17.20ID:RXq54jMn0
原作改変ルール
https://i.imgur.com/BqpQCCz.jpg
0148風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:20:19.29ID:T85Yg8BD0
ドラゴンボールはむしろ尺伸ばしの為のオリジナルシーンは良かっただろ
フリーザがベジータの髪の毛掴みながらカニを貪るシーンとか
0149風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:20:21.61ID:yFkwBK2r0
>>113
スクライドはアニメが先なんやが
0150風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:20:30.80ID:YKrTFM+FM
>>116
百合なんて見てても面白くないし大半の視聴者は主人公に自己投影してるからね
鯖太郎は正しいんだよ
0151風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:20:31.18ID:2OfCQXnu0
面白けりゃどっちでもええ
なんならアニメ担当するまで原作知らんでもオッケーや
0152風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:20:32.54ID:oJ69V8EAd
>>10
これよく聞くけどそんな違うんか?
0153風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:20:36.16ID:G7/Ioe8g0
グルグルはあれ正解やったんかな?
0154風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:20:41.03ID:CLW/ZnO0a
>>119
原作読んだらクッッッソつまんなくて草生えたわ
絵も変やし
0155風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:20:44.51ID:2nrD7SSMd
>>140
「せざる負えない」もしくは「せざる終えない」で覚えてないか
「せざるを得ない」やぞ
0156風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:20:45.50ID:6EcOzvIw0
https://i.imgur.com/AHJFmHt.jpg
0157風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:20:46.74ID:za7i2aS3a
ジブリとか原作ぶっ壊してばっかやのに
パヤオ様って崇めるアホはそういうの無視するよな
0158風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:20:49.33ID:lEKFmf8v0
>>145
結果的に大成功やろこれ
0159風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:20:49.41ID:K8aXTbe+0
>>14
艦これアニメでは原作の設定がほとんど無い状態でよく頑張ってたやろ
0160風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:20:54.67ID:WMZFeztY0
>>46
うる星は最初の100話くらいスキあらば戦車が出てきてくっそ萎えた
100話超えたあたりから見れるようになった
0161風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:21:00.17ID:FX83lW950
リスペクトした上での改変や補足は結構当たり多いが
この原作つまらん俺が面白くしてやるってタイプの原作レイプのほうが昔主流やったから
0162風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:21:00.52ID:aEdiAZvJ0
>>46
けいおん
0163風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:21:01.00ID:lSVDa4xJM
アニ豚は発達障害やから変化についていけんだけやで
0164風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:21:01.19ID:8YXjH4ey0
>>113
スクライドはアニメと漫画同時に企画がすすんで両方とも今川が関わりつつ漫画はむちゃくちゃしたろってやってたからちょっと違うで
0165風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:21:04.37ID:cd3A4e1HM
ジョジョは原作通りすぎてあかんわ
セリフが長すぎてそのままではアニメに向いてないやろ
むしろOVAのほうが良かったまで有る
0166風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:21:10.37ID:Jr2S1w2Ga
原作ブレイカーといえばシャフトやなあ
今はそうでもないか
0167風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:21:11.18ID:DPfhvac5a
>>143
そんなんあった?
0168風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:21:11.43ID:CyQlj3J9p
>>129
あっホンマ
漫画が先やとおもてたわ
ガンソードと同じか
0169風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:21:15.15ID:4t2eH9gn0
>>24
なんで新ヒロイン現彼女を差し置いて水筒ロックマンに手柄渡しまくったんやろ
0170風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:21:21.95ID:DqGa2EOJ0
>>57
なお続編で違う女と結婚してる模様…
0171風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:21:23.13ID:PMeCtFx/0
タイラーなんて陰形もない品
0172風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:21:23.98ID:RXq54jMn0
ぼくらのは

アニメ→漫画の順がいいぞ
0173風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:21:24.54ID:94Z1oiZRd
>>46
こち亀はアニオリ回は面白いけどアニオリで足されたキャラはゴミ
0174風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:21:33.36ID:zZy9xrEhd
監督「え?30巻以上ある過去の名作を3クールで原作再現しつつ最後まで描写しろって!?」
0175風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:21:36.90ID:iO8V3MPOa
>>114
BGMの使い方って大事だなって思わせてくれた作品やな
0176風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:21:45.99ID:ciVaX8Vnd
>>174
できらぁ!
0177風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:21:47.53ID:XPKLB+zq0
赤松健先生を悲しませるな
0178風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:21:48.13ID:A1EVPaVVd
いろんな失敗みたあとにジョジョ見ると凄いんだなって思う
オリジナルも捕捉みたいなのしかいれないし、こうはいうのは監督が有能なの?
0179風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:21:50.80ID:iCfMLdEI0
>>159
あのアニメ頑張ってたのキャラデザだけやん
0180風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:21:53.23ID:NM4HCix10
>>147
これ持ってたわ
0181風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:21:57.94ID:DEf9CsZta
>>40
戦闘シーンある漫画なら動きの補完がアニメの仕事やろ
0182風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:21:58.35ID:SAsPzF/Ka
project itohを許さない😡
3作品全部改変しやがって🤬
https://i.imgur.com/l78mxq4.jpg
0183風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:21:58.34ID:7do9lCp90
>>126
あれは原作がかなり噛んでたからな
マヤをああするのも原作の提案やし
0184風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:21:59.68ID:8YXjH4ey0
>>117
パトレイバーもシゲさんの出番増やしてたな
0185風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:22:02.04ID:aEdiAZvJ0
>>167
蜘蛛の掘り下げとか
0186風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:22:03.95ID:BifNww0n0
ワイはOVA番jojoのほうが好きやったな
0187風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:22:11.84ID:Yv09DtaV0
原作壊すレベルでレイプするなら最初からオリジナルで作れよ
0188風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:22:11.97ID:lEKFmf8v0
ところで喰霊の原作っておもろいんか?
0189風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:22:16.26ID:FKcNV4uor
>>162
けいおんの原作にない話はたいていつまらんかったぞ
2期やと顕著やけど
0190風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:22:19.29ID:k/fMa9a20
スクールデイズほんと好き?
誠って言うほどクズか?
高校生ってあんなもんやろ
っていうか女の子からエッチOKのサイン出てるのにやらなかったら逆に失礼やん
0191風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:22:25.14ID:kV5C/8xJM
監督「原作通りでは意味がない!(んほぉ~、俺のオリジナルオナニーたまんねぇ~)」
0192風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:22:28.25ID:Wx0vunH+M
ハガレン1期とかいう原作超えた例
ホムンクルスの成り立ちとか錬金術のエネルギーとか凄いわ
0193風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:22:28.47ID:vSy26yNkd
>>116
アニメ化で存在を消された恋姫†夢想の一刀さん……
0194風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:22:31.16ID:iN6W4bj+d
俺ガイル3期は原作がつまらんからアニオリ入れて欲しい
原作の結末には納得いっとらん
0195風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:22:34.36ID:7Z5DLjnlp
>>110
監督曰く暗いしつまらんしキャラは気持ち悪いぶっ壊さなウケんと思ったらしいな
0196風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:22:39.86ID:CuO9XoyM0
>>116
今後アニメ化する提督系ソシャゲにぶっ刺さりそう
0197風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:22:42.21ID:Gb9bW9SGa
忍空は?
0198風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:22:42.91ID:cd3A4e1HM
すまんがダイ大って結局何クールなん?
全部詰め込めそう?
0199風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:22:46.53ID:DPfhvac5a
>>185
あー女のやつ?そんなんあったな
0200風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:22:54.78ID:Jr2S1w2Ga
>>159
アニメの設定が二次創作に使われたこと一回も見たことないかもしれんわ
人類がいるかとか世界観全くわからんかったしな
0201風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:22:57.04ID:A2gu7UBg0
>>174
原作者「出来ないだろうけど未完で終わるより無理やり最後までやったほうがいいよねw」
0202風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:22:58.97ID:zqQTI4Xw0
特に原作改変する意図がなくても結果的に原作レイプになるのが一番あかん
封神演義とか禁書目録三期とか
0203風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:23:01.41ID:UbBN4OaTa
レイアース以上に原作者をぶちギレさせた改変を知らない
改変具合で言えばそこまで過剰に大きくはないけど
0204風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:23:03.53ID:ikH32N7k0
今の若い子は知らないだろうけどその昔GONZOという制作会社があってだな
0205風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:23:06.87ID:UMecCzsbp
青葉の作文のままに作ったからこそ死んだやん
0206風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:23:10.96ID:WMZFeztY0
>>186
セル画やしね
0207風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:23:12.09ID:8rLd4Daxd
おかわりの良いところはエンディングでカナがおとなになってるところだけ
0208風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:23:14.17ID:VoYWHskN0
ネコぱら「主人公は添え物にしてネコ中心にしたろ!」
有能
0209風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:23:14.88ID:tMryZYlq0
>>7
サザエさんはほとんど原作使ってないからうまくいってる
0210風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:23:16.23ID:T/dplFVt0
アタリハズレあるやろ

ダンロン逆転裁判はクソ、せとはなは当たりや
0211風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:23:17.95ID:IEn9MfvV0
>>88
そりゃ再アニメ化って言っても新作なんやからそりゃ老害は見んやろ
0212風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:23:18.25ID:3mv7iWi10
つよきす、がっかりした記憶が
0213風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:23:24.56ID:RXq54jMn0
今期のレンカノはストーリー見るとアニオリやな

東山ヒロインルートだと
0214風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:23:24.85ID:sDw/vPqP0
>>22
これマジ?
0215風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:23:25.85ID:94Z1oiZRd
>>198
とりあえずチウはカットしてええわ
0216風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:23:30.76ID:0+h0tnHTa
>>198
2年
全8クールや
0217風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:23:30.83ID:p4Jwga9O0
>>6
入間くんはホンマよかったわ
0218風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:23:31.74ID:mm/GKIai0
>>116
そらソシャゲ豚の趣向と雰囲気真逆になるからな
GF仮とか何が面白かったんやあれ
0219風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:23:32.37ID:xwHtybNh0
言うほど今のアニメって原作通りか?
0220風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:23:34.13ID:bjwzrChZd
ぼくらのの監督とかいうガイジオブガイジ
0221風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:23:36.13ID:FdSg/YX80
デビルマンかな?
0222風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:23:36.96ID:/DBvTrjf0
原作が売れたらええんやろ?
0223風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:23:39.68ID:zWXQcitf0
>>98
掘り下げたおかげであの後の試験で
みんな死んじゃうのが悲しくなるんだよな
グレタ死んで悲しくなると思わなかった
0224風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:23:43.11ID:zqQTI4Xw0
>>196
プリコネはなんやかんやアニメはようやったわ
0225風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:23:43.74ID:cd3A4e1HM
アニメじゃないけどデスノートは実写映画版の終わりのほうが良かった
0226風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:23:44.63ID:pMVU3/gld
>>201
ホント糞
ツイッターフォローして一番損したと思った漫画家やわ
0227風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:23:44.83ID:kqChJZNm0
>>6
いらねぇわ
ジョジョのアニオリ悉くすべってるし
0228風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:23:44.95ID:NM4HCix10
>>193
だって一刀居ると話が重くなるし…
0229風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:23:46.79ID:tLVwom1H0
>>43
キャパシティダウンとかいう謎過ぎる兵器ええ加減にせえよ
0230風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:23:47.03ID:UppGKKhzM
面白くて矛盾が無ければどっちでもええよ
0231風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:23:50.41ID:iD/wkA9J0
>>203
あれは制作現場のゴタゴタが凄まじかったみたいやな
0232風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:23:51.63ID:J40fGHjad
>>208
ついでに声優も変えたろ!!
0233風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:23:54.07ID:6GI4CBNmp
原作通りが欲しいなら原作読めばいいんだけだろ
何かしら追加したりアレンジしないと意味ないわ
0234風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:23:59.12ID:AaaIdzt00
>>156
これのプロデューサーだっけ
あいつコミケで見たわ
0235風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:23:59.47ID:pjgvxHY90
>>13
わりと面白いからあり
0236風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:24:11.16ID:4t2eH9gn0
>>197
原作そんなに量なかったし
キテレツと同じ扱いやない?
0237風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:24:15.07ID:nP4ncVNfa
>>172
なるたるは?
0238風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:24:15.31ID:/LrkbNSmM
喰霊はほんまうまいことやったな
0239風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:24:18.44ID:WMZFeztY0
>>198
マアムがタイツ履いてる時点で見る価値なし
0240風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:24:18.79ID:r3zgUrp50
封神演義とかいうアニメに2回殺された原作
0241風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:24:25.62ID:SIDLpnVQd
キテレツ大百科とかいう9割方アニオリの作品
0242風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:24:28.57ID:CyQlj3J9p
>>192
1期は出来ええけどシャンバラ含めてウィンリィが置いてけぼりにされてるのが不満や
0243風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:24:29.23ID:1D65nAt1p
原作通り作らんで失敗する事が殆ど
反論も原作厨ウザいって幼稚でズレたものしかない
0244風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:24:36.99ID:AGrHzR1+0
>>147
これもしずかちゃんのキャラ違うやん
0245風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:24:37.05ID:iO8V3MPOa
>>195
ビーストウォーズガチ勢が聞いたら切れそうやな
どんぐらいいるか知らんが
0246風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:24:38.20ID:VAsX6R7Td
>>188
ワイは嫌いじゃないけど別物やな
0247風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:24:40.25ID:zqQTI4Xw0
>>208
ネコぱら原作は精神障害者の妄想の話ってマジなんか?
0248風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:24:41.45ID:aEdiAZvJ0
>>189
ワイにとってアニメけいおんでつまらん話は無いやで😄すまんな🙏
0249風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:24:42.84ID:G7/Ioe8g0
>>203
アニメしか見てないけど何かしたん?OVAがTVと全然違った記憶
0250風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:24:44.93ID:RXq54jMn0
空の鍋かき混ぜさせたろ

一人で糸電話させたろ
0251風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:24:46.44ID:K8aXTbe+0
>>179
服装と髪型一緒にしときゃええやろの精神
あのしばふ絵からよくここまで見れるものにしてくれたと関心する

原作https://i.imgur.com/hEB69b8.jpg

アニメhttps://i.imgur.com/cv5v7De.jpg
0252風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:24:47.68ID:lEKFmf8v0
>>233
原作が動いてる時点で意味あるだろ
0253風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:24:48.38ID:UppGKKhzM
なぜ他人様の作品でんほってオナニーしてしまうのか
アニメ監督ってガイジ多すぎるやろ
0254風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:24:48.89ID:FX83lW950
>>204
GONZOはマジでアニメ作るのは上手いけどオリジナル含めてストーリーゴミって言われ続けてるのに
原作レイプしまくってるイメージやったわヴァンドレッドだけはおもろかったけど
0255風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:24:54.86ID:isDWfpfza
>>174
ジョジョみたいにはできんかったのかね
0256風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:24:56.60ID:94Z1oiZRd
>>239
性的搾取とか言われるの防止にしても黒は無いわな
0257風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:24:58.89ID:6gbZ/oZJ0
ジョジョ5部の原作より多めにキャラ掘り下げる的な感じがちょうどいい
0258風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:24:59.39ID:I8CHl7+md
シュタゲは原作よりアニメのが演出好きだわ
0259風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:25:05.54ID:IEn9MfvV0
>>233
アニメーションとして動いて声とBGMがついてOPEDがつけば十分やろ
0260風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:25:07.94ID:tLVwom1H0
>>53
P5Aはそういう問題ではない
監督が悪いあれは
0261風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:25:13.53ID:8TOWY7sf0
アニメ作る人より漫画家のが基本的に有能やからな
0262風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:25:14.10ID:LBBxX+oNa
>>41
アレは原作ゲーが売れなかったから版元から好きにやってええでと言われたらしい
0263風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:25:16.64ID:bjwzrChZd
封神のキャラが消えたり復活したりするの意味不明で草
0264風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:25:18.53ID:zqQTI4Xw0
>>225
Lが勝つルートやっけ?
0265風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:25:20.35ID:94Dv1vbk0
でもアニメが原作に追いついて引っ張りすぎるよね?
0266風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:25:21.69ID:iO8V3MPOa
>>197
原作昔見たら糞つまんなかったな
0267風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:25:23.21ID:UbBN4OaTa
>>245
実際リターンズっていう続編がこんな感じで非常に評判悪くおもちゃのシリーズ展開にも悪影響及ぼしたんや
0268風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:25:25.81ID:Hvk90xKkM
最近だとけものみちが原作クッソつまらなくてビビった
アニメは有能だったんやなって
0269風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:25:34.87ID:lEKFmf8v0
>>246
あんまり評判よくなくてどうなんやろって思いながら気になってた
0270風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:25:38.53ID:VoYWHskN0
>>232
ヒマリとか表に引っ張り出せんやろししゃーない
0271風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:25:38.61ID:Yv09DtaV0
>>264
相打ちエンドや
0272風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:25:38.73ID:7do9lCp90
>>159
アニメ艦これは田中謙介の頭の中にある原作にクッソ忠実に作ってあるからある意味花田は有能やで
0273風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:25:40.57ID:DPfhvac5a
>>219
最近のって最初からアニメ化ありきのメディアミックス展開しとる作品もあるから原作通りになりやすいんちゃうか
0274風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:25:45.43ID:Jsh4JDBLd
原作通り未来の世界に行く
アニオリでちょいちゃい現代に帰る
未来編終盤「ママに会いたいよ~!!!」(原作通り)

えぇ…ってなったわ
0275風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:25:46.21ID:39LfbUtDM
岸誠二とか言う原作通りに作らせてもレイプさせても上手い監督
0276風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:25:52.17ID:HJKTCcp50
>>88
ブギポは低予算なのを隠しきれない原作レイプだったから死ぬのは当然
0277風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:25:52.87ID:mm/GKIai0
>>143
鬼滅はアニオリよりもテンポ悪すぎてヤバかったわ
毎話原作2話分しか消化しないとかそら蜘蛛山で終わるわ
0278風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:25:56.76ID:zqQTI4Xw0
>>229
キャパシティダウンはまぁ木原やからギリギリ納得できるんや
2期のアニオリがマジのクソ
そもそも御坂が弱すぎて話にならんわ
0279風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:25:58.66ID:RXq54jMn0
けいおん3期やれ

https://i.imgur.com/K2buuXB.jpg
https://i.imgur.com/2sEa4Rn.jpg
https://i.imgur.com/WrHaHgk.jpg
https://i.imgur.com/v6wnxPo.jpg
0280風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:26:07.78ID:A2gu7UBg0
>>227
正直「ゴゴゴゴ」とかアニメでやるとやかましいから無い方がいいわ
OVAくらい静かな方がよかった
0281風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:26:10.57ID:1F1lli/Wa
前期のグレイプニルはアニオリ展開で原作に話繋がらなくなったってきいたぞ
0282風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:26:12.07ID:KHh3yJ9K0
読者「この原作おもしれぇ~アニメも絶対ウケるわぁ…」
監督「ふーん、でもワイは変えたいから改変したろ!w」←ゴミ


読者「原作のこの展開はおかしいやろ」
監督「ふーん、じゃあちょっと変えて満足させたろ!w」←有能
0283風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:26:12.95ID:80dytWPy0
三期が一番原作通りに作ってたこれ
すこすこ

https://i.imgur.com/KhEtHiE.jpg
0284風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:26:16.40ID:2OfCQXnu0
>>208
原作エロゲしらんかったのもあるかも知れんが大好きやわ
0285風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:26:17.01ID:nDB5Ij/i0
思ったんやが前作ぶっ壊しアニメって何アフィや?
0286風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:26:19.83ID:dwS1k1dXr
寄生獣みたいに無意味な改変するくらいなら原作通り無難に作れよと
0287風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:26:21.51ID:UbBN4OaTa
>>249
武器職人の女殺されて同じ顔の妹出て来たやろ
原作マンガではあんな事なかったんや
0288風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:26:22.12ID:7Z5DLjnlp
>>221
デビルマンは最初からアニメはアニメとして漫画は漫画として独自の路線やったからちゃうやろ
0289風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:26:27.78ID:ettc0IZy0
>>174
だれ?
0290風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:26:28.81ID:iO8V3MPOa
>>210
逆裁はゲームシステム的にアニメと会わなかったんやろうけど
それでも糞やったな
原作者も噛んでたみたいだけどそれでもあれかよって思った
0291風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:26:32.63ID:fnC2vuYZ0
ナメック星人が口笛苦手なことにしたろ!
0292風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:26:37.76ID:06bnLx2hd
レイアースとか原作のがゴミやろ
0293風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:26:39.89ID:4t2eH9gn0
魔法戦争とか言うアニメは訳わからんが原作はもっとわけわからん怪作
0294風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:26:40.67ID:lmagD6Qi0
アイマスゼノグラシアって超一流声優に取っ替えて良作画となんか凄そうな世界観やストーリーにロボ要素加えたのに新規が食いつかなかったのはなんでや
0295風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:26:42.51ID:j8QyBESV0
ジャンプみたいに原作の進みが遅くてしょうがなくやるなら許せるけどな
0296風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:26:44.59ID:1V/vkhcl0
まちかどまぞくは原作どおりでも面白かったし4コマはアニメ向きかもな
0297風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:26:53.18ID:zim2dzWCa
>>174
からくり?
0298風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:26:54.77ID:cd3A4e1HM
ピンポンは良かったけどデビルマンはクソやった
0299風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:26:57.60ID:ettc0IZy0
>>182
真ん中は面白かった気がするけどな
0300風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:26:58.07ID:K8aXTbe+0
>>200
まじかよ吹雪が提督にセクハラされてる同人誌とか見てみたいのに
0301風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:27:01.44ID:isDWfpfza
>>239
これ分かるわ
テレ東にアニメやらすといつもこんなしょうもない小細工するからゴミやわ
普通にドラゴンボール超枠で良かった
0302風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:27:07.17ID:vw4KEf92d
作者もしらないドラゴン
0303風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:27:07.89ID:dWruSlBp0
みなみけ2期の6話の荒れようほんとすき
0304風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:27:07.90ID:liW7JYu70
>>174
これなに?
0305風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:27:11.44ID:bjwzrChZd
マイセルフユアセルフとかいう原作もアニメも糞なヤツ
0306風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:27:24.77ID:r8W9Lbxfp
内藤泰弘「アニオリ用のキャラ提案したろ!そのキャラ漫画の方にも出したろ!アニメの円盤墓まで持ってったろ!」
0307風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:27:25.43ID:LBBxX+oNa
ヨッシャ!原作者が監督ヤったろ!
昔モンキーパンチが監督やったルパンがあったけどやっぱり駄作だったな
0308風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:27:27.61ID:Nk1YxEXmp
アニメスタッフやなくて作者が拗らせすぎてるとこうなる例
https://i.imgur.com/6THC8h4.jpg
0309風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:27:29.79ID:Qz3xU0oYH
凸守が原作にはいないって知った時は衝撃やった
0310風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:27:31.12ID:WMZFeztY0
>>256
性的搾取云々置いといてマァムは恥じらいがないがキャラクターやから
タイツ履かせてる時点でキャラ改変や
0311風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:27:37.31ID:GIjkpYT5a
ぱにぽにだっしゅ
0312風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:27:37.66ID:HJKTCcp50
>>294
アイマスファンが邪魔したからしゃーない
0313風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:27:37.82ID:NM4HCix10
>>304
からくりサーカス
0314風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:27:39.80ID:lEKFmf8v0
結果的におもしろければなんでもいいよ
つまらないなら改変するなってだけやろ
0315風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:27:40.03ID:iLz71dUa0
3大オリジナル路線で失敗したアニメ
夢喰いメリー・金色のガッシュベル

あと一つは?
0316風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:27:42.73ID:zSfitScmM
ミナミケとか言うレイプ被害者
0317風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:27:44.23ID:mjncD7W10
>>46
うる星は作者ブチ切れさせとるやんけ
0318風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:27:44.81ID:zSfitScmd
アイドル育成ゲームのアニメ化?
ようわからんから今流行りのロボットものにしたろ!
ついでに声優も人気のある奴らに総取っ替えや!
これはいけるぞ!
0319風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:27:46.71ID:4iZpcTh6a
この論争って結局アニメを原作者が産み出してると考えるかアニメ会社が生み出してるかと考えるかで解釈変わるよな
0320風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:27:47.49ID:IEn9MfvV0
>>305
アニメのOPは好き
0321風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:27:49.93ID:VAsX6R7Td
>>269
アニメみたいなの求めるとガッカリはするかも
0322風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:27:51.03ID:5lOjTV/Dr
原作厨から叩かれアニメが初見の人達からは評価される寄生獣とかいう作品
0323風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:27:54.26ID:1D65nAt1p
>>150
鯖太郎ってかプリコネの赤ちゃんやろな
自己投影の対象は何かしらいるのにプライド高くて厳しく見るから空気なやつをそこに置くしかない
渋いイケおじ()がいいって意識高い建前は作品売れんし大嘘
0324風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:27:55.76ID:4t2eH9gn0
>>310
転職前の僧侶戦士時代のノーパン疑惑すこ
0325風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:27:59.09ID:HbjYwPXWa
ガンスリーガール
0326風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:28:01.15ID:wRG9mJgwa
原作から監督オリジナル路線に舵きって面白かったアニメってあるん?
0327風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:28:01.40ID:gy9X4VQLp
>>289
ここ数年のリバイバルアニメのほとんどの作品がこれや
0328風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:28:03.71ID:ettc0IZy0
>>308
極めて原作に対する侮辱を感じます
0329風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:28:03.98ID:FHLHwp0Ed
>>308
これほんまきつい
0330風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:28:04.73ID:7S09GAmGa
シャナ2期のアニオリはやめてほしかった
0331風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:28:05.97ID:RXq54jMn0
Myself ; Yourself
メインヒロインがリスカ
対抗馬ヒロインだと思ってたらガチレズ
主人公の幼馴染みの双子姉弟が近親駆け落ち
0332風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:28:06.11ID:HJKTCcp50
>>299
ただの百合にされてて草
糞が
0333風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:28:07.37ID:aqhuWS650
>>304
藤田和日郎のうしとらやからくりやろ
0334風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:28:09.01ID:+EaEYUcad
大沼監督がなろうアニメ作った時は原作壊さず良い具合にレイプしてる
魔王学院が結構レイプされてるけどテンポ早くてスゲー見やすい
0335風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:28:11.27ID:aEdiAZvJ0
>>277
それは思ったわ
どう考えても引き伸ばさなければ列車編までは行けた
0336風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:28:13.50ID:87GZYvxvd
>>258
偽エンディング好き
0337風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:28:27.67ID:NM4HCix10
>>317
作者なんかどうでも良いんだよなぁ面白ければ
0338風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:28:33.83ID:DPfhvac5a
>>318
んほぉ~
0339風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:28:38.10ID:1F1lli/Wa
>>308
あったなあ
原作はみたけどアニメみてないわ
0340風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:28:38.12ID:8vaJEGqyd
そのせいで日テレドラえもんは無かったことになってるもんな
0341風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:28:44.89ID:aqhuWS650
>>308
なんこれ
0342風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:28:45.90ID:GMwKYZOoM
咲みたいに原作で飛ばされたところ補完したろってのが有能
0343風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:28:45.90ID:wWHcPX1M0
監督「このアニメ映画も形になってきたな!」

原作者「んほぉ~この改悪たまんねぇ~」

原作者「もう10年も前の作品だからめちゃくちゃにしたいわぁ…」

監督「ひっこめカス」

原作者「」
0344風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:28:46.19ID:O30xLhZaa
「原作に追い付きそうやから静止画で声優に適当にしゃべらせとこ!」
0345風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:28:50.35ID:RXq54jMn0
夢喰いメリーは連載中
0346風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:28:52.97ID:lEKFmf8v0
>>321
1巻買ってみて合いそうだったら読んでみるわサンガツ
0347風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:28:56.19ID:Yv09DtaV0
>>322
現代要素スマホとせいぜいカッコが少し変わっただけで話はほぼ変わってないのになんで叩かれるんや
0348風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:28:56.36ID:iay4qeZO0
斉木楠雄…?
せや!30分尺やし視聴者を飽きさせないにギャグのテンポを重視してめちゃくちゃ早口にさせたろ!
後は原作の良さを活かしてそのまま原作通りにしよう!これは面白くなるぞお!
0349風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:29:00.46ID:1V/vkhcl0
>>116
原作信者は見ないし百合豚は原作で男にメロメロなの知ってるから見ない
誰も得しないやろな
0350風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:29:03.13ID:bjwzrChZd
>>330
三期でいきなり原作に戻すから話繋がってなくて草
0351風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:29:04.48ID:YsTSC8c9a
くまみこ好きワイ 無事死亡 なんやねんあのクソアニメ死ねや 
0352風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:29:06.66ID:5aufgDIPd
忍空は良かったやん
0353風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:29:07.87ID:iO8V3MPOa
>>223
そうそう
キャラ深めて協力した奴らが4次試験で争うっていう
原作よりえぐくて良かった
あとハンゾーへのいじり好きやったわ
0354風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:29:07.91ID:Jr2S1w2Ga
>>307
納谷のコミカル銭形に否定的やったし
アニメとなるとまた違うんやろな
0355風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:29:12.83ID:tqi9INCjd
ゼノグラシアって凄い改変だけど
面白かったよな
0356風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:29:13.30ID:po582XwQa
>>116
竿約束くんがハーレムする作品から竿役抜くという
0357風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:29:14.58ID:UbBN4OaTa
>>200
改二可能になると光る
深海如月と深海吹雪
あさりしじみはまぐりさん

可能な限り思い出してもこんなもんかな
0358風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:29:14.74ID:fjVWq7o2p
>>251
元の絵の方がよくね?
0359風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:29:16.29ID:k/fMa9a20
ジョジョ5部のドッピオ面白かったんだけど原作もあんな感じなん?
タバコを電話扱いしてるの草生える
0360風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:29:19.81ID:aqhuWS650
>>348
クッソ有能
0361風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:29:24.34ID:LBBxX+oNa
>>318
枕あったんでしょうかね
0362風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:29:32.61ID:cd3A4e1HM
>>322
先にアニメ見て原作も読んだけどどっちもすきやで
BGMが変なのきらいやけど
0363風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:29:35.71ID:yLW7tU+bM
>>165
>>255
>178
どこがよかったんや
アニメスタッフが考えた補完とかただの二次創作オナニーやんけ
0364風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:29:38.34ID:Qz3xU0oYH
>>312
良くも悪くもアイマスは声優ありきのキャラクターって決定付けた事になるんか
0365風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:29:39.71ID:CYKMftce0
ハイキューのアニメはようやっとる
0366風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:29:45.98ID:ecj6KoYD0
>>326
少女漫画原作は多いと思う
0367風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:29:48.68ID:4t2eH9gn0
>>334
そもそもなろうって原作の最初の10話くらいは世界観の説明に話割くのが多くて話全然進まんからいかにスピーディーになるよう削るかが大事やない?
0368風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:29:50.23ID:8rLd4Daxd
>>298
ピンポン良かったな
チャイナ関連好きだった
真田のオナニーは誰得だったけど
0369風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:29:56.49ID:DbijZAZw0
今は見てる層が原作信者しかおらんから原作通りでええんやで
そうして衰退していくんやで
0370風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:29:57.74ID:4iZpcTh6a
>>318
これ最初に見た時ネタかと思ったらガチだったからびびったわ
0371風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:29:58.91ID:IEn9MfvV0
>>348
ギャグアニメはテンポが命やな
0372風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:30:02.88ID:MiaS20mx0
監督「原作嫌いやからレイプした上でまだ原作でも明かされてない重要なネタバレはしたろ」
0373風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:30:07.09ID:jfwHgsfca
>>348
ぐう有能
斉木はアニメで完成されたな
そもそも照橋さんに声がつくだけで神
0374風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:30:07.83ID:mjncD7W10
原作の設定と矛盾するのはクソやと思う
0375風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:30:10.27ID:NM4HCix10
>>348
ようやっとる
0376風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:30:12.29ID:cd3A4e1HM
>>347
中途半端やからやない?
改変する意味があんまないみたいな
0377風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:30:15.89ID:NfyMaonfp
はねバドめちゃくちゃぶっ壊した岸本とかいうやつの作品は二度見ないとか散々な言われようだったけどしれーっとフルーツバスケットで構成やってんのなこいつ
0378風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:30:16.06ID:tLVwom1H0
P5Aはコープをカットしまくるわ演出をゲームから劣化させて引っ張ってきてテンポ悪くするわジョーカーにペルソナチェンジ全然使わせないわアルセーヌを壺にするとかの小ネタだけやたら採用して重要な飛ばすわほんま最低やった
作り直せあんなん
0379風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:30:16.57ID:RXq54jMn0
神のみはな
2期先生まではやったんだが

いきなり飛ばして3期は女神探しや

結 月夜 将棋 ラーメン 水泳 田舎 その他攻略やってない
0380風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:30:23.08ID:I8CHl7+md
寄生獣普通にどっちも好きだわ話の流れも別におかしいと思わんかったし
0381風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:30:25.34ID:yZsGrCi/0
>>217
監督がクララにんほった結果
0382風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:30:28.36ID:K8aXTbe+0
ワイ原作厨、押井版攻殻が好きになれない
0383風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:30:34.62ID:GKQyyZQb0
原作知ってる人が原作通りのアニメ見て面白いと思えるもんなんやろか
もう話知ってるわけやしなあ
0384風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:30:35.16ID:xGQOs+Una
面白くなる良い改変もあるが大抵はクソみたいな改変やからな
0385風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:30:37.87ID:psVdfLCSH
昔の遊戯王は酷かったな
原作1話のキャラをレギュラーにしたりカードゲームのルールが滅茶苦茶やったりして
0386風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:30:39.78ID:1D65nAt1p
>>308
媚びないブサイクにするほど一般寄り=高尚って発想がクリエイターには多いんだよな
どこの人間もプライドの生き物やわ
0387風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:30:41.96ID:iO8V3MPOa
鬼滅のEDのコソコソ話糞寒すぎてゲロ吐きそうやったわ
あれ評判ええんか?
0388風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:30:43.11ID:9rFU97mf0
>>275
デビルサバイバーがね…
0389風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:30:51.38ID:bjwzrChZd
なろうを1クールだけアニメ化するの微妙すぎへん?
スマホ太郎とかメインのロボットバトルが見たかったのに
0390風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:30:53.32ID:LBBxX+oNa
>>251
むしろ主役なんだから元絵に寄せたほうがよくない?
0391風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:30:54.32ID:v71H4ay2r
>>318
765はマジで何考えてたんや…
0392風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:31:02.64ID:mm/GKIai0
>>334
棒振りアニメを見れるものにしたのはスゲーよ
0393風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:31:02.89ID:CyQlj3J9p
ハガレン一期って原作部分もちょくちょく改変してるよね
ニーナとアレキサンダーのところ原作はおにいちゃんって言われて気づいたけど一期ではもう見た瞬間に察してた感じ
0394風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:31:02.89ID:FX83lW950
くっそどうでもいい原作レイプで死んだサムゲ荘
0395風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:31:03.19ID:LuNyl1qlr
原作ファンから神扱いされてる蟲師のアニメと原作ファンから無かったことにされてる惡の華のアニメが同じ監督
0396風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:31:05.41ID:sDw/vPqP0
>>318
こうやって語り継がれてるし大成功よな
0397風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:31:06.78ID:tLVwom1H0
寄生獣は叩かれたけどあれはあれで面白いやろ
0398風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:31:07.34ID:cd3A4e1HM
>>363
ワイはTV版ジョジョはあんま好きやないで
ovaのほうがアニメとしてはよくできとる
0399風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:31:07.77ID:lEKFmf8v0
>>378
そもそも原作のストーリーがゴミすぎてどうやってもおもしろくならん
0400風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:31:07.98ID:eyaNbZJQ0
オタクが怒るから
0401風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:31:08.25ID:0Dc2uWj7M
原作をぶっ壊すってのは、アニメ監督と原作者の勝負だったんや
この題材ワイならこうする!
おっ!?そうきたかやるやんけ
これがおもしろかったし、失敗して叩かれるのもまた一興やった
今はオタクの軟弱化・軽薄化が進んで勝負自体を忌避するからアカン
0402風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:31:08.76ID:zim2dzWCa
>>366
まだ原作続いてたホスト部のまとめ方よかった
0403風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:31:08.84ID:zytKpXMHd
>>39
けいおんは原作通りじゃん
0404風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:31:09.02ID:94Z1oiZRd
>>322
原作の細かい描写が拾えてないからそれ探して見てたやつが叩いてるんやろ
0405風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:31:12.63ID:7jDmWsqi0
ムクムクッ
0406風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:31:13.06ID:apug89Lk0
漫画は漫画
アニメはアニメ
演出やテンポが違うべきやしちゃんと上手くフィットさせんといかん
原作を上手に補てんしたり掘り下げるのはええけど人間関係や流れを無視したオリ要素は大抵地雷そんだけやろ
0407風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:31:14.15ID:yLW7tU+bM
ジョジョの演出とかはOVAに勝ててないしアニメ全体演出が劣化したんやなって思うわ
0408風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:31:15.03ID:2OfCQXnu0
原作者の性格とかもあるやろうけど制作にガッツリ絡めるなら原作ファンもニッコリなアニメになったりするんやろか
境界線上のホライゾンとかアニメ制作が引くレベルで会議やら参加してたらしいし
0409風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:31:16.34ID:RXq54jMn0
ぼくらのはアニメは救いがあるんだよなあ

妹死なないし
コエムシ死ぬし
0410風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:31:17.03ID:3iymErob0
こみっくがーるずはどうなん?
0411風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:31:18.12ID:Hu543RB+M
>>37
けいおんとかぶっ壊しまくって成功
0412風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:31:25.40ID:IEn9MfvV0
>>383
くそみたいな改変されてる方がイライラするやろ
0413風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:31:28.01ID:zSfitScmd
デスノートとかいう実写版ストーリーが原作ストーリーを超えてしまった例
0414風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:31:32.22ID:NfyMaonfp
>>392
あんなの見れてたんか…見る方のレベルの問題やな
0415風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:31:32.38ID:/LIedkx20
連載中のものにオリ足すと後で原作が進んだ時に辻褄合わなくなったりする🤢

クリスタルセイント🤮
0416風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:31:38.13ID:XXDVn4bT0
2018年
原作者「う~ん声優は林原めぐみさんな、昔からそう思ってたんだ、もしもアニメになるなら林原めぐみさんって😀」
アニメ監督「」
音響監督「」
0417風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:31:42.94ID:yZsGrCi/0
味っ子監督「このキャラ女にしたろ」
喰いタン監督「このキャラ女にしたろ」
0418風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:31:52.32ID:dGoNKkOA0
みつどもえとかいう絵柄SSSギャグBの作品をキャラデザオリジナルでアニメ化する無能采配
絵柄そのままやってればイカ娘級にはなれてただろ
0419風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:31:56.12ID:9rFU97mf0
>>294
まあでもロボットに恋する女の子ってぶっ飛んだストーリーだし
0420風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:32:04.99ID:XkiMK2T/M
アニメに恨みでもあったのか
「ぶっちゃけ美味しいネタだけ頂いて後は自分の好き勝手したいんで原作者とか邪魔なんだよね」
とか作中のアニメ監督が露骨なセリフ吐く漫画あったらしいな
0421風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:32:05.74ID:RXq54jMn0
けいおんは喧嘩回とかマラソンとかアニオリ不人気やん
0422風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:32:06.31ID:iwmHLdFu0
攻殻みたいにパラレルにしたらええやん
0423風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:32:06.41ID:PEl6n7C80
昔の作者雑魚すぎてアニメスタッフに反論できないから勝手に改変されても何も言えないって思ってるわ
0424風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:32:06.84ID:C8XFsPZJ0
>>365
原作絵汚くてキャラ見分け付かんからアニメのがええわ
0425風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:32:07.46ID:1D65nAt1p
>>314
これまで散々試されてきて暴走が酷かったから今こうなってる
オリジナルやる監督のせいでもあるわ
こういうスレも最初から両方の意見が互角のつもりで立っとる訳やない
0426風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:32:09.59ID:zqQTI4Xw0
>>401
アニメ側が安全圏から石投げてるだけやんけ
0427風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:32:10.52ID:Yv09DtaV0
>>376
それはあるかもな
話の大筋にも別に現代に合わせる必要あるとこないし
初見勢の掴みとして現代寄りにした方が都合良かったんやろけど
0428風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:32:11.38ID:K50fj411a
原作者がええならええんちゃう
0429風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:32:11.42ID:KHh3yJ9K0
>>387
そもそも原作にある
0430風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:32:12.15ID:2Gx9obZnd
面白いレイプなら良いけどそういうのはあんまり無いよな
0431風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:32:13.97ID:nLBRT0Sk0
>>6
結局同人と同じやん
元々原作が好きな人がやるならまだ解るが
元々好きでもないのに仕事で監督に抜擢された人がオリジナル出すとおかしなことになるんだよ
原作への理解がどうこうじゃなくて

原作をアニメ用により良くしようじゃなくてオリジナルをいかに評価されるように出すかになるから
0432風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:32:15.43ID:ovl4HPr50
リメイクといえば東京ミュウミュウは楽しみにしとるで
主役オーディションはちょっとん?ってなるけど
0433風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:32:20.28ID:pMVU3/gld
>>383
クソみたいな改変するなら原作通りがええわ
0434風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:32:20.43ID:p/4KyvPk0
アニメ監督「全編ワイのオリジナルや!あとアニメ版準拠でワイの書いた小説も出すで!」
0435風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:32:21.49ID:Hu543RB+M
>>46
うる星やつらは無い
押井のオナニー
0436風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:32:22.49ID:IEn9MfvV0
>>403
大幅に足してるけど別に原作レイプはしとらんよな
0437風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:32:23.20ID:1r0iK2Jca
>>407
マンホールの中に先回りとかやる意味もないからな
踏み潰したほうがいいわ
0438風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:32:23.59ID:Nk1YxEXmp
>>341
作者「アニメは原作キャラ模してもつまらんなあ・・せや!実写タッチにしたろ!」
0439風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:32:24.08ID:HJKTCcp50
>>409
おはヤクザ
0440風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:32:29.46ID:iO8V3MPOa
>>368
原作やとチャイナ関連あっさりなん?
チャイナが下手糞な仲間と仲良くなってくとこ好き
0441風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:32:31.92ID:GKQyyZQb0
>>412
そうなったらそれは面白くなかったわで終わりになってしまう
0442風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:32:32.47ID:zSfitScmM
>>388
12話で1週間カバーすること自体無理だよな
0443風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:32:34.13ID:/DBvTrjf0
ピンポンとかいうアニメ実写全部恵まれてる奴
0444風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:32:35.07ID:CuO9XoyM0
>>416
しゃーない
0445風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:32:35.25ID:7D0V+A+0a
原作者の希望らしいけど忍殺はちゃんとした作品見たかった
0446風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:32:35.72ID:9tvTMzjNa
>>343
これなんやっけ?
0447風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:32:38.22ID:cd3A4e1HM
すまんがヒストリエアニメ化せんの?
エウメネスがフィリッポス2世の部下になるまででええんやけど
0448風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:32:38.77ID:RXq54jMn0
はい惡の華
0449風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:32:47.63ID:tLVwom1H0
>>399
それはちゃうわそもそもP5はゲームだからこその演出が多いねん
ニイジマパレスの二回目とかやる夫とかな
それアニメでやっても盛り上がる訳がない
0450風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:32:47.69ID:k/fMa9a20
ジョジョ5部のホルマジオの暗殺シーンすこ
マンインザミラーみたいな戦闘でしか役に立たないスタンドより汎用性があるスタンドの方が欲しいよね
0451風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:32:52.58ID:NM4HCix10
>>401
エクセルサーガやめろ
0452風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:32:52.81ID:I8CHl7+md
ダンガンロンパはマジで生き残りメンバー全員変えるくらいしてもよかったと思う
0453風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:32:53.21ID:UbBN4OaTa
フタコイオルタナティブっていうのもすごい改変アニメみたいだけどこれもゼノマスみたいに叩かれたんか?
0454風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:32:56.10ID:ettc0IZy0
>>341
悪の華
0455風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:32:57.23ID:pMVU3/gld
純潔のマリアの改変はまだ良かったで
0456風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:32:57.26ID:aqhuWS650
>>335
列車を映画でやる事前提に線引いたんやろなあ
0457風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:32:57.67ID:fWQSPda2d
>>46
サザエさん
0458風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:33:03.91ID:1D65nAt1p
>>413
藤原竜也という別ジャンルやから
0459風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:33:04.69ID:b0cnm5ru0
夢喰いメリーはすこか?🤗
0460風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:33:05.79ID:A2gu7UBg0
>>380
季節の流れ方がおかしいとか些細な問題と言われればそうかもしれんけどな
でもそういう細かいとこまで徹底的に作りこんだから原作は神やったんやろと強く言いたいわ
0461風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:33:09.39ID:bx2KRXrcp
ローゼンメイデンとか原作と別物感あるけど面白かったな
0462風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:33:11.96ID:cd3A4e1HM
>>440
普通にあっさり
母親のエピソードとか出てきてない
0463風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:33:12.25ID:1F1lli/Wa
戦国コレクションは神アニメやった
0464風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:33:13.01ID:J40fGHjad
ゼノクラシアはバンナムになった記念で作ったて言ってた
声優取っ替えは知名度の問題やない
0465風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:33:13.17ID:u1xQiEo9r
🐯悪役殺したろw
0466風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:33:14.95ID:lmagD6Qi0
ゆりしーの配信でゼノグラシアの声優変更で旧声優達は滅茶苦茶ショック受けてたとか言ってたな
ゆりしーはアニメに興味無かったからなんとも思ってなかったとよ
0467風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:33:15.42ID:20nXS4cC0
うる星は原作と漫画かなり世界観違うよな
アニメのあたるはガイジっぽいし面堂も原作ではあんな便利やない
0468風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:33:16.15ID:nZkj01QBa
>>343
奈須きのことかいうガイジ
0469風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:33:23.08ID:9rFU97mf0
>>307
モンキーパンチのルパン三世ってかなり悪党でシリアスにこだわりあるんだよな
おれは一般うけせんわ
0470風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:33:22.77ID:iCfMLdEI0
>>413
それよく言われてるけど、実写版は実写版で矛盾点あるからあんまりやわ
ノート偽物だったのに最後月がリューク認識できてるところとか
0471風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:33:23.30ID:d5z3sI9Q0
なんの脈絡もなくサムゲタンぶち込んだろ!!←これだけで壊れる事実
0472風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:33:23.56ID:0Dc2uWj7M
オタクがネットで粘着叩きやるようになって
アニメ業界はオタクの言いなりになったな
だからつまらなくなった
0473風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:33:23.94ID:yLW7tU+bM
>>398
アニメ版も原作にないオリジナル入れまくってたから原作通り言われると腹立つねんすまんな
アニメとしての出来はOVAに勝てんよ
OVAはBGMとか無駄に入れないし演出がええ
0474風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:33:24.29ID:rSPPgm8m0
>>418
曲も演技も演出も悪くなかったのにキャラデザだけで失敗したよな
ほんと惜しかった
0475風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:33:25.68ID:iO8V3MPOa
>>429
原作も途中まで買ってたから知ってるけど
あの演出糞寒すぎるわ
0476風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:33:27.73ID:K8aXTbe+0
>>417
コオロギやっけ?
0477風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:33:28.92ID:xwHtybNh0
>>343
有能
0478風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:33:29.01ID:fdY/2v0za
トリコはオリキャラ必要だったか
0479風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:33:29.62ID:apug89Lk0
寄生獣は原作の雰囲気とか出せてるかというと全く違うからな
あれはあれは別ものとしてアニメとしては受け入れられるけど寄生獣?て言われたら違う
なんというかスピンオフそのもの
0480風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:33:35.43ID:aqhuWS650
>>454
ええ…
ただでさえ糞漫画なのにこの絵柄とかどうしようもないな
0481風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:33:38.01ID:zqQTI4Xw0
>>420
俺妹でモロそういうレイプ監督いたな
0482風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:33:43.56ID:CM4q9YVW0
アニオリって言うか原作を補完するオリジナルシーン入れてくれる原作愛あるスタッフはすこ
0483風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:33:45.60ID:bWq9q5Yw0
尺の問題があるから原作通りやろうとすると
めちゃくちゃ詰め込んでグルグルみたいになるか
端折りまくって封神演義みたいになるかどっちかだな
0484風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:33:45.98ID:CLW/ZnO0a
https://i.imgur.com/8Y3DwMw.jpg
0485風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:33:46.51ID:2Gx9obZnd
>>414
有吉も大好きな棒振り
https://youtu.be/Lx9HlHh0OF8
0486風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:33:47.24ID:7xDoKaakH
>>466
さすがメンタル強いゆりしー
0487風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:33:49.78ID:zim2dzWCa
>>391
もともとは別のアニメやったのにアイマスねじ込んだんやなかったっけ
0488風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:33:53.07ID:3D7OqElP0
知ってるもんに毎週20分もかけたくないわ
0489風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:33:53.15ID:iay4qeZO0
>>418
うーんこの
https://i.imgur.com/VvhIzr1.jpg
0490風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:33:53.58ID:bjwzrChZd
勝手にキャラ殺した結果二期できなくなったアニメあるよな
0491風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:33:53.96ID:RXq54jMn0
極黒は尺足りなくなって
最終話は無理矢理詰め込んだな

原作は全10巻やからそっちやな
0492風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:33:58.85ID:UlkwUFWTD
>>46
喰霊-零-
0493風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:34:06.04ID:ivfRTVcA0
ガンスリンガー・ガールは原作者無視してほしかった
0494風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:34:06.10ID:qVz4kFj0M
今アニメ制作「なんか強そうなドラゴン出したろ!」

原作者「何だこのドラゴン!?」
0495風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:34:07.14ID:fdY/2v0za
>>117
千葉繁すき
0496風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:34:10.50ID:lEKFmf8v0
>>449
ゲームとしておもしろすぎるだけでストーリーは間違いなくゴミだぞ
そこからゲーム部分なくなったらそれは最早汚物や
0497風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:34:11.78ID:r8W9Lbxfp
>>407
あのOVAはとんでもない人材集まりまくってたからな
ただそれでもあの話の取捨選択と声優チョイスはない
0498風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:34:20.16ID:GMwKYZOoM
>>461
あれアニメ一期いろいろ原作と変えたせいで
原作に忠実な二期の水銀灯がなんか違う言われてなかったっけ
0499風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:34:34.55ID:7Z5DLjnlp
>>306
内藤は割とアニメ化に恵まれとるよなトライガン然りガングレイブ然り
0500風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:34:39.24ID:tBuTIIFEH
BLEACHってアニメの半分はアニオリやったんやないか
あれに比べるとワンピってアニオリ少ないんやと錯覚する
0501風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:34:39.92ID:DPfhvac5a
>>447
完結して何年か経ったらするやろ
0502風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:34:40.75ID:apug89Lk0
>>471
日本人ファン「なんでサムゲタンなんだよ」
韓国人ファン「なんでサムゲタンなんだよ」

どっちみちおかしい演出という
0503風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:34:44.15ID:NM4HCix10
>>484
売れる物を作ってなお良い物を出せ
0504風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:34:50.16ID:Ww9WpaqIK
>>60
なにこれ
0505風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:34:56.36ID:tJz6kv7xr
よつばととかいうアニメ化を拒否した作品
0506風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:34:57.05ID:mm/GKIai0
>>485
このエピソード意外過ぎて草
0507風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:34:57.43ID:yLW7tU+bM
>>482
原作愛ないやろ
原作に無駄なもんつけたすなや
0508風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:34:58.64ID:ZHeXfJq60
>>410
叩かれてるけどそこまで嫌いでもない
0509風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:35:03.39ID:2OfCQXnu0
>>348
この監督まちカドまぞくも担当してたんやっけか
時々早口で巻いてる感あったけど面白かったなぁ
0510風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:35:06.85ID:FX83lW950
>>494
クソアニメ過ぎて原作者がネタにしとるの草
0511風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:35:08.57ID:Ww9WpaqIK
>>41
はえー
0512風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:35:11.56ID:GMwKYZOoM
>>490
殺しても殺さなくてもどっちにしろ二期出来なかったろうけど
パンプキンシザーズとかこれやな
0513風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:35:14.65ID:pMVU3/gld
>>501
完結する前に作者が死にそう
0514風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:35:17.31ID:zqQTI4Xw0
>>450
あれアニオリなん?
リトルフィートの便利さ怖さが分かるええシーンなのに
0515風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:35:20.33ID:94Z1oiZRd
>>494
誰も知らないドラゴンすき
0516風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:35:26.08ID:2JIRZxgNa
忍空のアニオリが原作より面白くて作者が壊れたんだよなぁ
0517風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:35:27.15ID:apug89Lk0
>>501
完結しないんだよなあ…まだインド遠征にもほど遠いしディアドコイ見られる気せーへん
0518風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:35:28.03ID:KHh3yJ9K0
>>483
詰め込み一択で草
0519風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:35:33.62ID:b5vnUHcO0
みなみけ1期は原作を超えた面白さでヒットしたからな
0520風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:35:39.72ID:w4CoY1YUM
ワルキューレロマンツェはアニオリ回が一番面白かったぞ
0521風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:35:40.69ID:HcxASs4Ca
>>416
これ何があかんの?
ワイが原作者なら好きな声優に主人公やってもらいたいって思うで
逆に流行に乗っててもワイが嫌いな声優にはやってもらいたくないわ
0522風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:35:42.60ID:VoYWHskN0
>>413
Lにやられるなら納得いく
Lも命を懸けないと勝てない
どっちの格も落とさない有能采配
0523風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:35:48.06ID:jEkk9Ux/0
昔のジャンプアニメとかめっちゃオリキャラ出る風潮あったけどなくなったな
0524風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:35:49.89ID:GMzLGhMW0
ぼのぼのとかいう神改変
0525風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:35:50.26ID:1D65nAt1p
>>389
なろうは低く見られてて予算も割いてもらえん
それより原作力低いやつでも少年漫画やったらめっちゃ予算出て見せる必殺技のクォリティも全く別物になる
0526風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:35:56.41ID:zqQTI4Xw0
>>459
原作部分は好きやったで
アニメのあとで原作読み直したらめっちゃ熱血漫画で面白かったわ
姉妹の夢魔すき
0527風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:35:58.30ID:CyQlj3J9p
>>418
チャンピオンは実は私はのキャラデザもクソだったな
0528風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:35:59.16ID:/LIedkx20
カイジは華がないなあ…せや!遠藤さん女にしたろ!
0529風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:36:01.19ID:2GNrLWKh0
極黒の打ち合わせエピソード好き
0530風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:36:02.31ID:1gysJnyY0
>>489
ワイはあのビーバー好きやで
0531風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:36:03.52ID:mT0Ut3ly0
>>494
神アニメやぞ
0532風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:36:04.69ID:GMwKYZOoM
>>514
アニオリやで
0533風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:36:04.73ID:ixtII8Q+r
ダイナミックコードとかいうレジェンド
0534風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:36:05.69ID:yZsGrCi/0
>>476
せやで
0535風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:36:08.11ID:93wcBwlF0
>>308
真ん中のはガッキーぽくてええやん
0536風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:36:12.22ID:7S09GAmGa
喰霊くらい別物作れ
0537風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:36:15.13ID:4t2eH9gn0
>>501
じゃあ無理やな(確信)
0538風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:36:15.76ID:Tgl8aHWgM
>>521
生きてたらね
0539風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:36:18.43ID:I8CHl7+md
トリコアニメの謎の女何やったんやろな
0540風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:36:20.38ID:RRRiqy9o0
いまの糞ラノベアニメは逆に壊したほうがいいな
0541風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:36:23.41ID:VAsX6R7Td
境界線上のホライゾンとかいう原作通りだけど500P近くカットしたアニメ
0542風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:36:25.88ID:7xDoKaakH
>>521
ギャラがね・・・
0543風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:36:35.06ID:GKQyyZQb0
>>472
制作者のオナニーとかっていう言葉で作品下げあったけど作品なんて製作者のオナニーで良いと思うんだがな
それが面白いか面白くないか判断するのはこっちなだけで
オタクの言うとおりに作るんじゃなくて作者の作りたいように作ってくれて結構だわ
0544風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:36:38.09ID:9rFU97mf0
>>382
今やSACが攻殻機動隊の代名詞やしまあ
0545風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:36:47.79ID:3yDI00tCa
結果良ければなんでもええ、最近やとプリコネとか全然違ったけどおもろかったし
0546風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:36:52.25ID:ErmMoBXLd
>>389
うんこに出す金は無いんや
0547風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:36:53.55ID:ZeFc2N+Kd
うーん、アニオリしてたけど
もっかい作り直して原作通りしたろ!
0548風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:36:55.57ID:iCfMLdEI0
>>482
ナルトの戦闘シーンはこのキャラにはこの技やこの能力あるのになんで使わんの?ってなる戦闘あるけど
アニメだと展開に支障無い程度に使うシーン入れてくれるから満足度高いわ
0549風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:36:58.18ID:8WPCrjegd
鉄腕バーディぐう有能
0550風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:37:00.71ID:IEn9MfvV0
>>509
逆にまちカドはなんか間延びしてる感あったわ
監督同じなの意外やな
0551風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:37:01.47ID:Yv09DtaV0
>>529
ブリュンヒルデか?
なんかあったんか?
0552風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:37:04.26ID:DtNFYuhr0
脚本 首藤剛志
0553風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:37:06.47ID:BajVRj++H
>>494
これなんや?
0554風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:37:07.87ID:c84MsPhN0
幽遊白書「ここで桑原姉と左京の恋愛をひとつまみ…w」
0555風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:37:10.68ID:o3SHOvspd
>>525
KADOKAWA系のなろうメチャクチャ力入っとるやろ
0556風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:37:12.93ID:XXDVn4bT0
>>421
喧嘩回は男性には不評で女性には好評だったって暴露されてたな😅
0557風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:37:13.08ID:FX83lW950
>>521
見てないけど林原は若かったら普通に今でも通用するけど歳的に劣化がってことやない?
ベジータとかも劣化がキツくて辛い
0558風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:37:15.47ID:lEKFmf8v0
読者「王政編つまらん」
進撃作者「王政編失敗したからアニメは巻きで」

これで原作よりつまらなくなったからわからん
0559風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:37:18.97ID:2mcHb0F10
ハガレンはほんますごいと思った
0560風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:37:23.66ID:7MZkDdSa0
>>539
原作に女いなさすぎるからしゃーない
それより謎のおもちゃの販促ごり押しが酷すぎたが
0561風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:37:24.81ID:Wx0vunH+M
ジョジョ3部のテレビ版って割と酷かったな
世界発動とか脱糞音やんけ
0562風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:37:27.36ID:NM4HCix10
監督ワタナベシンイチ
有能
0563風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:37:27.80ID:fdY/2v0za
>>554
ジョルジュもいるしな
0564風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:37:28.06ID:94Z1oiZRd
>>539
女もそうだけどグルメスパイザーもクソや
0565風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:37:28.91ID:iO8V3MPOa
>>447
5巻のフィリッポス判明のとこで終了で切りええよな
カロン再会と別れのとこでもええけど
0566風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:37:37.28ID:CyQlj3J9p
>>521
ギャラとあと劣化度合い
0567風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:37:37.52ID:zim2dzWCa
>>463
面白かったな
0568風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:37:38.16ID:AV784Qqxp
プリコネなんで赤ちゃんって言われてるんかと思ったら記憶が無いんやな
0569風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:37:39.55ID:yiFIbP7A0
>>547
ハガレンはどっちも有能だったな
そもそも原作からして神がかってるけど
0570風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:37:42.44ID:ecj6KoYD0
>>484
このハゲ、実写化で女体化されてて笑う
0571風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:37:43.07ID:9rFU97mf0
>>528
???「俺が積もう肘の高さまで(ガッツポ」
0572風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:37:47.49ID:vsXdmliRM
こみっくがーるずに漫画寮なんかないって誰かが言ってたけどホンマかどうか分からん
0573風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:37:53.25ID:yLW7tU+bM
ジョジョのアニオリが無駄に誉められたり炎炎は作画いいのに原作ガーよう言われたりデイヴィッド製作やと信者がくっさいねん
結局ジョジョも原作が良すぎたから受けただけなのに
0574風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:37:53.40ID:OirkEszq0
よう実は酷かった
アニメから入ったワイは楽しめたけど
0575風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:37:55.23ID:UlkwUFWTD
>>382
Ghost in The Shellが好きならそりゃあね
0576風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:37:55.75ID:fdY/2v0za
エクセルサーガも監督がでしゃばってたわ
0577風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:38:01.53ID:zqQTI4Xw0
遊戯王ドーマ編とかいう割と最悪なアニオリ
遊戯王KCグランプリとかいう理想的なアニオリ
0578風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:38:02.00ID:mT0Ut3ly0
ゼスティリアの正義の原作レイプすき
0579風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:38:03.04ID:0+M2FqHD0
実写なら八神くんの家庭の事情というレジェンドがおるんやが
0580風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:38:04.60ID:GMwKYZOoM
>>568
思ったより赤ちゃんで草はえたわ
0581風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:38:06.66ID:XkY7zyt4d
>>570
これほんま草
0582風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:38:08.39ID:pMVU3/gld
>>543
一理ある
作品は製作者の物やしな
ただ客に出す以上は客が納得しないものでなければ批判されるってだけや
0583風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:38:08.91ID:Zc3UbAYBd
ぱにぽにとかいうただのシャフトおふざけアニメ
2期あくしろよ定期
0584風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:38:13.05ID:LBBxX+oNa
ヨッシャ!原作に旧しずかちゃんみたいな声と書かれてたから本人つこたろ!(糞アニメ)
0585風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:38:16.42ID:8lfFTQFwd
https://i.imgur.com/HlX3Tzb.jpg
https://i.imgur.com/ybYA3VR.jpg
https://i.imgur.com/I3JWNSh.jpg
https://i.imgur.com/YAji6Hb.jpg
0586風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:38:18.35ID:iCfMLdEI0
>>561
時止め中はゲームやOVAと同じくBGM止めてほしかったわ
もうそのイメージやったし
0587風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:38:18.97ID:VoYWHskN0
>>541
この描写いる…?ってところだらけだから残当
0588風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:38:20.48ID:BajVRj++H
>>569
なおアルケミストの映画という汚点
0589風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:38:21.86ID:YGjLLbX80
監督の原作に対する理解度ってマジで大事なんやなとHFで思い知らされたわ

https://i.imgur.com/khojlU2.jpg
0590風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:38:22.46ID:4t2eH9gn0
>>543
黙らせるくらい面白かったらしゃーないけど他人のおなにーのガワだけ借りて自分のシコシコ見せるから叩かれるんやろ
0591風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:38:22.65ID:DPfhvac5a
>>545
あれは監督が有能なんやったか
東京レイブンも結構おもろかった記憶あるわ
0592風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:38:31.79ID:jEkk9Ux/0
TSラーメンハゲすき
0593風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:38:36.49ID:1JYzeNVo0
>>528
映画やっけ
邦画はとりあえず女優ぶち込みたがるよな
0594風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:38:37.53ID:CyQlj3J9p
>>547
ハンターハンター
ハガレン
あとグルグルかな?
0595風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:38:40.06ID:apug89Lk0
ヒストリエは作者が目と肩死んでるからまじで完結望めないの辛すぎる
0596風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:38:41.68ID:+4qnQs2ea
るろ剣のアニメに女児のオリキャラがレギュラーになってた理由がやっとわかったわ
0597風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:38:41.94ID:ecoQHxLNd
>>56
何やったって、流行らなきゃ豚が泣くから好きにやるべきやろ
0598風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:38:44.10ID:7MZkDdSa0
>>577
アニオリのキャラに原作のキャラボコボコにさせるってすげえことするよな
0599風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:38:49.67ID:6SWKJpGBH
遊戯王は最後の遊戯対王は原作超えたわ
神がオベリスクだけで簡単に終わらせた原作をあそこまで増やしてくれて満足や
0600風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:38:51.24ID:XkY7zyt4d
>>499
血界も比較的よかったやろ
0601風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:38:52.33ID:XXDVn4bT0
>>521
レス乞食
0602風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:38:56.41ID:Yv09DtaV0
>>558
王政編言うほどつまらんか?
0603風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:38:59.01ID:pSrScLj8a
???「同じ話8回やったろ!」
0604風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:39:06.26ID:FyMqf8VT0
ミリオンライブのアニメはデュエマでオナニー&改変やりまくって原作者をぶち切れさせた加藤陽一が脚本やるので駄作が確定した模様
0605風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:39:07.73ID:dCMoRI+10
>>416
なにこれ
0606風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:39:07.96ID:UlkwUFWTD
>>559
ほんまのダークファンタジーやったね
終わり方も好きやわ
0607風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:39:10.58ID:tLVwom1H0
>>496
メインの話だけ見ればP4も面白くはないやん
それがアニメで何で面白かったかって言えば細かい所ちゃんとやってネタに振ったからや
そもそもアニメのジョーカーのキャラ薄すぎんねんもっと喋らせろや
0608風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:39:19.78ID:yLW7tU+bM
>>561
作画もオーラで見辛くなったり無駄無駄ラッシュとかエンコード考えんから画質落ちたり頭弱かったわ
0609風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:39:20.08ID:At6JBwZT0
ジョジョ5部のアニオリはよかったやろ
暗殺チームのくだりのとこ
0610風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:39:20.76ID:apug89Lk0
>>589
どんな事態になったんや?
0611風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:39:25.74ID:JMDBeyRq0
ガンパレードマーチとかファンガチギレだったろ
0612風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:39:26.93ID:HbjYwPXWa
俺妹一期って京介のキモい心の声消してるんやろ?有能やな
0613風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:39:27.04ID:i2N7IkJMp
テニプリのアニオリは面白いな
心なしかリョーマが原作よりイキイキしとるわ
0614風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:39:27.30ID:BajVRj++H
>>596
原作者のせいやったんか
0615風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:39:29.83ID:iCfMLdEI0
>>577
KCグランプリは作画さえよかったらなぁ
0616風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:39:30.92ID:yGtsmxPgd
>>308
これ叩かれてるけどワイは好き
0617風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:39:32.55ID:1r0iK2Jca
>>117
ビューティフルドリーマーのメガネ好き
0618風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:39:32.99ID:KjSuIJ9Ma
>>277
蜘蛛が終わったあとのリハビリ編退屈すぎて切りたくなったわ
0619風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:39:33.88ID:P969ToUQd
作品の持つメッセージ性が表現出来ているなら名前だけ借りた完全オリジナルでもええぞ
0620風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:39:39.26ID:ezjTLCvs0
そういえば遊戯王もアニオリで海馬がカード盗んで「ボクのモノだ~」ってやってキャラ崩壊させてたな
0621風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:39:40.61ID:AV784Qqxp
>>589
監督って脚本も書くんか?
0622風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:39:40.85ID:1gysJnyY0
>>584
しずかちゃんの声ガッビガビやったな
0623風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:39:42.98ID:OHxG9noM0
原作知らなかったからマジでクラピカは女だと思ってた
0624風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:39:46.27ID:HcxASs4Ca
アニオリがなかったらバーダックとか生まれなかったぞ
0625風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:39:50.41ID:pMVU3/gld
>>589
これアカンのか?原作知らんけど割と楽しめたで
0626風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:39:57.46ID:jCTxBI7oa
いかんのか?
https://i.imgur.com/9dYq023.jpg
https://i.imgur.com/lZDamVd.jpg
0627風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:39:59.16ID:1F1lli/Wa
棒振りはおもろかったわ
0628風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:40:01.24ID:fdY/2v0za
>>585
漂流教室ドラマ版伊集院もキレてたな原作クラッシャー窪塚って言ってたわ
0629風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:40:05.55ID:zqQTI4Xw0
こいつらでアニメ化や!

企画:川上量生
プロデューサー:小川正和
原作:弓弦イズル
監督:小野勝巳
助監督:山本寛
シリーズ構成:高橋ナツコ
脚本:岡田麿里、上代務
主人公:細谷佳正
親友:河西健吾
ライバル:小野賢章
メインヒロイン:木戸衣吹
サブヒロイン:MAO、小澤亜李
妹:愛美
CG:たつき
設定考証:鴨志田一
主題歌:野水伊織
製作:ディオメディア
0630風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:40:08.93ID:eKhlJ12w0
アニオリしてもええけど原作大して読んでねえなっていうアニオリほんまカス
0631風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:40:09.65ID:iO8V3MPOa
>>554
当時はなんも思わんかったけど左京のキャラぶっ壊すゴミよな
0632風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:40:13.26ID:BajVRj++H
>>610
原作者がぶち壊しに来たから監督が体を張って止めた
0633風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:40:15.41ID:vPwNufhta
原作では蝶が飛んでるが史実ではまだ羽化する気候じゃなかったので削除するンゴ
0634風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:40:17.00ID:lEKFmf8v0
>>607
P4は見れるレベル
P5は吐き気するレベル
0635風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:40:18.71ID:a12TnrDY0
>>589
原作ファンが監督でしかも原作者の暴走を抑えられるとかいうSSR監督
0636風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:40:18.99ID:DPfhvac5a
>>595
マ?もう作画別の人に任せたらええんちゃうかレイリみたいに
0637風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:40:21.90ID:Yle7wcsg0
かぐや様も何話か忘れたけど演出過剰な監督のオナニー回あったな
それまで面白かったのになんで急にああなった
0638風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:40:22.27ID:2GNrLWKh0
>>551
原作者「アニオリの魔女だしましょうよ」アニメスタッフ「原作レイプなので却下」
0639風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:40:24.52ID:Zy7DaamN0
みなみけおかわりとかいう記憶には残ったレジェンド
0640風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:40:25.19ID:o1iNg7FHd
映画の方が酷いやろ
0641風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:40:25.30ID:po582XwQa
>>621
原作者がアニオリ入れたがったんや
0642風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:40:28.80ID:HnCMXaTKr
トリコのアニメは酷かったな
0643風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:40:29.33ID:VQqgFZpTp
映画監督「男子高校生の日常?よく分からんがラブコメかな?」
0644風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:40:32.21ID:bQgnPERor
>>411
けいおんとからきすたみたいな四コマベースはしゃーないやろ
0645風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:40:32.85ID:AV784Qqxp
>>626
手にも職足にも職
0646風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:40:34.13ID:Gobt72p1d
巨人の星のオズマがアニメでぶっ殺された時は幼心にショックを受けたで
0647風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:40:41.01ID:pSrScLj8a
>>632
えぇ…
0648風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:40:42.57ID:b0cnm5ru0
逆に原作のクソ展開をぶち壊してほしかった作品No.1

東京喰種
0649風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:40:42.95ID:LBBxX+oNa
>>555
カドワカはプロモーション力はあるんだけど肝心のいい原作が枯渇しとるから…
0650風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:40:45.46ID:o3SHOvspd
よう実は原作単巻で10万越えて新刊出す度に売り上げ伸びとるのになんであんなレイプしたんやろうな
原作通りに作りゃ信者が金落としまくったろうに
0651風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:40:46.98ID:zqQTI4Xw0
>>598
その点KCグランプリ編は海馬がジークをボッコンボッコンにするの爽快すぎやわ
しかも混沌帝龍まで持ち出したからなあいつ
0652風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:40:51.22ID:7MZkDdSa0
>>609
でもフーゴのホモ教師は余計やと思う
0653風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:40:51.88ID:zWXQcitf0
會川昇がだいたいオリジナルやって
大成功か大崩壊か半々なイメージやな
ハガレンも會川昇だよな
0654風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:40:52.84ID:sGpkm7Np0
>>543
原作者というのであればその通りなんやけどな
原作者ですらないやつが原作無視して作りたいように作るのはアカンわ
作りたいように作るなら最初からオリジナルのアニメ作れって話よ
0655風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:40:52.99ID:lEKFmf8v0
>>602
ワイは好きやけど世間的にはつまらんし諌山が失敗って明言してる
0656風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:40:53.04ID:2CHMh0zcr
ターゲットの違いだろうな
原作通りは原作ファンだけを狙ってる小さい商売
原作破壊は新たなファン層を開拓する大きな商売
深夜アニメは小さい商売ってことよ
0657風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:40:57.04ID:FX83lW950
>>611
マジでガンパレでやる必要なかったが巨大幻獣用オリジナル兵器だけは評価点やったわ
0658風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:41:00.13ID:apug89Lk0
>>632
えぇ…
0659風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:41:00.39ID:bjwzrChZd
>>639

https://i.imgur.com/rRlvbiN.jpg
0660風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:41:03.10ID:tLhICm4w0
ローゼンわけわからん設定付けやがって許さねーわ
0661風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:41:05.78ID:VQqgFZpTp
>>613
https://i.imgur.com/85Zk84M.jpg
この子原作で逆輸入せんかな?
0662風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:41:06.32ID:daeL5Qnt0
>>254
ガドガード面白かったって言い続けてるけど、もう何年たったんだろ
0663風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:41:13.32ID:YGjLLbX80
>>625
最高やで
0664風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:41:23.29ID:u6jkocqSa
CCさくら
0665風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:41:25.26ID:DtNFYuhr0
アベル伝説のドラクエは脚本書いてる側がコンピューターゲームほんまにやっとるんかないう感じや
0666風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:41:25.69ID:1F1lli/Wa
>>632
0667風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:41:29.46ID:ecoQHxLNd
そもそも原作=愛情があるってのが、最早単なる妄想やろ
0668風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:41:32.72ID:iO8V3MPOa
>>595
エウメネスがフィリッポスに喧嘩売ってからどんぐらい進んだんや
0669風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:41:36.45ID:XkY7zyt4d
>>612
最近流行った転スラもそうやで
原作の糞寒い自分語りが減ってて不快感が少ない
0670風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:41:36.65ID:o3SHOvspd
>>648
初期の方まで壊さなくてよかったんだよなあ……
0671風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:41:39.61ID:fdY/2v0za
>>662
カタナくんカッコよかったわ
0672風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:41:41.22ID:2OfCQXnu0
>>589
原作者にレスバで勝利したのすき
0673風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:41:44.94ID:xwXnvc5Ep
赤ずきんチャチャに戦う展開はないってマジなん?
0674風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:41:45.84ID:nMaVqFihd
>>494
実は知ってたドラゴンだぞ
0675風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:41:46.20ID:UlkwUFWTD
>>611
ガンパレは善行のセリフ聞いてファンはみんな死んだ方がいいレベル
0676風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:41:47.26ID:pMVU3/gld
>>663
なんや良かったわ
0677風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:41:50.43ID:p7zKB5lS0
>>492
1話だけやんけ!
0678風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:41:50.53ID:VAsX6R7Td
>>625
逆や原作者が改編しようとして監督が原作の良いところ力説して原作通りにした
0679風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:41:52.35ID:apug89Lk0
>>636
デビュー前から温めてたのがヒストリエやし思い入れがあるんやろやっぱ
アシとかガンガン雇ってなんとかしてほしいけども
0680風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:41:56.16ID:yWJ2s0yXp
森脇真琴とかいう有能おばさん
0681風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:41:57.29ID:sTXipCZX0
トリコアニメ終わった後販促してたおもちゃの上位互換みたいなの原作に出てきて草
0682風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:42:01.40ID:c84MsPhN0
>>571
西条は原作超えたからセーフ
0683風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:42:04.05ID:/gTVBcW8M
自身もオタクでありアニメ関連に自信有りって原作者はアニメスタッフ側からは「鬱陶しい」と思われてるみたいやね...
ネットで見た知識を活用しYahoo知恵袋で病気の診断する素人みたいな位置ですって愚痴がバズってたよな
0684風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:42:04.56ID:8GATRAtId
>>6
ひだまりスケッチがこれで良かった
0685風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:42:14.27ID:pMVU3/gld
>>678
ぐう有能
0686風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:42:14.97ID:Yv09DtaV0
>>638
ぐう有能
あれ以上足したら本当に話破綻するで
0687風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:42:17.29ID:IEn9MfvV0
前期だとはめふらが酷かった
でもアニオリ挟んだあともあんま浮上せんかったな
0688風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:42:20.07ID:QzAXsXGYM
イートマン一期とかいう演出のセンスだけで原作準拠の二期を上回ったアニメ
0689風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:42:22.05ID:1F1lli/Wa
すかすかのアニメで原作者が温泉回やりましょうよって提案したらスタッフにそういうことしてる世界観じゃないでしょって取り下げられた話好き
0690風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:42:25.61ID:ecj6KoYD0
>>626
ワイはハイテンポマジキチ改変アニメ版すこやけど
原作が好きやった全国の少年少女達はどんな顔で見てたんやろ…って毎回思ってた
0691風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:42:26.63ID:i6MM/c2mr
【ぬ~べ~】うぉぉぉぉおおおおお!!!!!!
https://i.imgur.com/4qKf0IH.jpg
https://i.imgur.com/mhYjtQj.jpg
0692風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:42:28.11ID:jCTxBI7oa
逆にではないが小説とかでこのパターンは当てはまるんか?
0693風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:42:28.64ID:u6jkocqSa
>>6
CCさくら
0694風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:42:31.14ID:aVaTp1A1a
面白いアニオリなら誰も文句言わない封神演義並の塵なら文句言う簡単なことなんやで
0695風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:42:35.34ID:mT0Ut3ly0
>>664
メイリンちゃんすこ
0696風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:42:40.79ID:inubW3nK0
かぐや様2期←😡😡😡
0697風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:42:42.92ID:GMwKYZOoM
>>632
どういうことだ
0698風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:42:43.16ID:i2N7IkJMp
遊戯王はルールや使用カードからしてocgにあわせて原作からガラッと変えとるからな
梶木が要塞クジラ儀式召喚したり
0699風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:42:45.78ID:apug89Lk0
ガンパレはボーイミーツガールアニメとしては及第点
ガンパレ原作生かせてるかというと全く
0700風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:42:47.08ID:bQgnPERor
>>36
OVAの方は原作ノリで楽しかったのにな
まぁシリアスはシリアスで良かったけども
0701風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:42:52.15ID:b0cnm5ru0
>>670
初期のほうも改変されてたんだっけ

このアニメ前期から放送時期空きすぎて思い出せんのよな
0702風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:42:53.39ID:Q5Z899uHa
わいが最近面白いと思ったアニメ
ぼくらの七日間戦争
ハローワールド
空の青さを知る人よ
ゲド戦記
こういうアニメ沢山作ってくれや
0703風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:42:58.83ID:zqQTI4Xw0
>>545
プリコネの監督はモブを暴れさせるの上手いな
あの八百屋のオバチャンとか絶対原作におらんやろ
このすばも変なモブが出番多かったし
0704風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:43:01.12ID:MiaS20mx0
監督「原作4話しかないから、1クールに合わせてアニオリ7話分追加!コロッセオは分かりづらいから改変!」
0705風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:43:06.16ID:K8aXTbe+0
>>544
SACは全然マシやけど、少佐のキャラがまだちょっと暗いからな
0706風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:43:07.38ID:+TYInUZ50
おもちゃの催促アニメで監督がオナニーするのは許せるよな
0707風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:43:09.06ID:iO8V3MPOa
>>665
呪文とか適当やったよな
0708風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:43:11.20ID:MinxMrLn0
喰霊零おもろかったわ!原作も買ったろ!

こんなの喰霊じゃないわ...
0709風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:43:15.90ID:Zy7DaamN0
>>673
あってもギャグ程度や
0710風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:43:17.86ID:eKhlJ12w0
前期アニメの神の塔
結構話の構成変えてたけど辻褄合うようになてたしよかったわ
0711風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:43:20.22ID:3D7OqElP0
>>553
ワルブレ
0712風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:43:22.17ID:XNj9A34F0
>>6
コナンやん
0713風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:43:26.22ID:FPfzeIlk0
スタッフ「原作50巻分、原作通りに作るぞ!」
スポンサー「2クールでやれ」
スタッフ「ええ…」
0714風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:43:28.31ID:zjYYKALmd
アニメが糞で映画も酷いから原作者を呼び寄せて成功したワンピは有能なのか
0715風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:43:29.36ID:dABUGsaOa
昔も原作あるなら完全無視してるようなのはそこまで無いだろ
今より尺があったからアニオリ入れる必要あっただけで
0716風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:43:31.72ID:HnCMXaTKr
ナウシカもやろな
0717風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:43:32.26ID:fdY/2v0za
>>691
何を思って実写にしようと思ったんだろな 原作者に金入るからいいけど
0718風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:43:34.76ID:KHh3yJ9K0
>>694
面白いアニオリで文句言うならただの原作厨やな
0719風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:43:34.91ID:1D65nAt1p
>>543
オナニーが基盤にあるけど世に出たり広まったりするには世間からの評価が必要
その中で競争するとなるとユーザーの満足度が高い方が生き残る
作者のオナニー度が高いままでもウケてれば文句言われない
作者とオタク、オタクとオタクのマウントとかどうでもええし誰々が嫌な思いしてでも媚びないスタイル突き通したって事実が本当に無価値
0720風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:43:35.84ID:yGtsmxPgd
アニオリ良すぎて原作に影響あたえるパターンすこ
0721風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:43:38.76ID:ecoQHxLNd
>>673
そもそも変身しない

あの当時の少女アニメ基本対象年齢の絡み含めて、アニオリが基本線
セラムンとかご近所の原作なんてとてもじゃないが、子供には見せれんもん
0722風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:43:39.26ID:XXDVn4bT0
>>605
からくりサーカス
0723風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:43:45.82ID:1JYzeNVo0
>>648
√Aとかいうクソクソ
0724風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:43:57.79ID:zqQTI4Xw0
>>599
正直記憶編はカズキングが本来やりたかった展開やってると思うわ
連載時体調ボロボロやったろ
海馬は過去を振り返らないとか言われてたけど、アテムを無視した結果映画にまで拗らせるし
0725風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:43:57.91ID:1F1lli/Wa
>>691
ライダーの昭和怪人より酷い造形やでほんま
0726風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:44:04.96ID:fgnawKtm0
>>114
は?
寧ろキモオタはオーフェン読まねぇだろ
ゆるゆりがどうたら言ってるキモオタがイキってんじゃねぇぞ
0727風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:44:06.42ID:Hd9RI2Hxd
グルグル最初の方しか見てないけど結局原作詰め込みきったんか?
一話目からクッソ駆け足だった覚えがあるんやけど
0728風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:44:09.54ID:jCTxBI7oa
魔法陣グルグル1期の後半アニオリ展開は原作者がある程度監修してたみたいやな
0729風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:44:11.93ID:+TYInUZ50
ルパン三世はパート4以降も面白いよな
0730風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:44:16.33ID:zQaepz8k0
>>698
完全オリジナルかつ脚本練ってたGX1期クソおもろかったわ
0731風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:44:27.39ID:WidbC4q5a
>>589
原作者完全論破させて追い出したのほんま草

・「自分がもしHFを映像化するなら、大手術が必要になると思ったんです」
・「HFのアニメ化は違う肉体に脳移植する位の勢いで作り直して、2017年にふさわしいドラマツルギーに落とし込まないといけないだろうな、と」
・「その『覚書』は分厚い紙の束で、文字が全て手書きで書かれていたんです。これは魔導書か?!と唖然としました。」
・「まさかここまでだったかー!甘く見てたわー」
・「須藤さんは原作の大事なところをしっかりと解析していて、「この構成があるからHFは面白いんだ」とまとめてくれていた」
・「これは自分が意見を出さない方がいいんじゃないか?早く完成した映像が見たくなった」

https://i.imgur.com/M1z8NdX.jpg
0732風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:44:33.88ID:GBGLeAUV0
>>673
変身させるのもアニオリ
だけどかなり有能だったなあれ
0733風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:44:34.96ID:daeL5Qnt0
>>671
ロボ物に見せかけた成長物語だから本当に好き
0734風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:44:36.40ID:tLVwom1H0
>>634
もうその話は平行線やからええわ
そもそもワイはP5がアニメ化するにあたってゲームの方が遥かに面白いのは前提として見とったねん
アニメとしてそこそこなら満足やったんや
それで出てきたのがアレやで泣きたくなるわ
0735風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:44:37.51ID:ZeFc2N+Kd
>>594
そこそこあるんやね
0736風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:44:42.47ID:XkY7zyt4d
>>708
原作読んでたワイからするとアニメのほうが暗くて嫌いや
原作のノリでなんとかする感じがええのに
0737風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:44:44.20ID:032LqvyVr
>>413
漫画実写化で一番の有能脚本よな
なおL change the WorLd
0738風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:44:49.25ID:1r0iK2Jca
>>599
原作者血吐いてたからしゃーない
0739風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:44:53.57ID:VzVLPXT1r
>>47
社会風刺効いてておもろいぞ
0740風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:44:55.25ID:eKhlJ12w0
>>281
あんなん2期できるわけないからええやろ
0741風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:45:03.35ID:zjYYKALmd
>>698
それなら原作やと普通に出せる城之内のエースの炎の剣士もアニメやとわざわざ融合してたんか
0742風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:45:04.08ID:zWXQcitf0
ハレグゥはアニメおもしれー
から原作見てクソおもんなくて草生えたわ
0743風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:45:04.45ID:b0cnm5ru0
>>706
ポケットモンスター ジ オリジン終盤のメガシンカは許せるのか?😡
0744風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:45:07.50ID:VAsX6R7Td
>>727
詰め込みきったで
そもそも原作も最後駆け足やったし
0745風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:45:08.26ID:2OfCQXnu0
>>648
週刊漫画家にアニメ用にネーム切らせたのにそれをガン無視した2期放送した絶許作品やぞ
0746風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:45:11.59ID:oXDaxcgBd
ゲームをゲームのストーリーに沿ってアニメ化して成功したのってシュタゲくらいか?
意外と思いつかん
0747風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:45:13.56ID:jCTxBI7oa
>>36
結構唯一無二だし今からアニメ化しても受けると思うんだけどな
0748風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:45:18.68ID:lEKFmf8v0
マブラヴが改変したらゴミ そのままだと尺足らないとかいう死産スタートしようとしてる
0749風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:45:18.93ID:kYoKYIPxp
原作の理解が浅い監督が原作通りにやる

ダンガンロンパ
0750風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:45:21.04ID:aCilwphid
映画シティーハンター監督「最後にget wild流しときゃいいっしょw」
0751風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:45:23.68ID:9rFU97mf0
>>606
ぶっちゃけアニメ一期の方がダークファンタジーしてるわ
ホムンクルスの作られ方とか
等価交換の考え方とか
原作と二期はいい意味でも悪い意味でも少年漫画してたわ
0752風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:45:24.15ID:dABUGsaOa
1番酷かったのはエクセルサーガかな
今でもナベシン嫌いだわ
0753風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:45:32.07ID:FP4Du8FQ0
ぼくらののEDが原作に逆輸入されてるのは好き
0754風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:45:34.52ID:VQqgFZpTp
ハドソン「ボンバーマンでアニメ作れ」
監督「おかのした」

名作ができた
0755風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:45:35.24ID:OZSaOVNn0
からくりサーカス名作なのにアニメ化でとんでもないものが出来上がったんだっけ?
0756風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:45:35.29ID:fdY/2v0za
>>733
スパロボに出してほしい
0757風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:45:35.75ID:GBGLeAUV0
>>727
最後までやり切った
けど流石に色々とカットせざるを得ないのはしゃーない
0758風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:45:38.86ID:UlkwUFWTD
>>708
原作よりアニメの方が遥かに面白いししかもオリジナルなんてそうそうないからな
0759風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:45:43.70ID:CuO9XoyM0
>>543
アニメ監督がやってるのは壁画にペンキ塗ってるのをアートと言い張ってるだけだがな
0760風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:45:44.93ID:u7KvWhfLa
>>589
>>632
このあと原作者がガッツリ関わって出来たのが鯖太郎やからな
もうきのこは駄目や
0761風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:45:47.10ID:zqQTI4Xw0
>>669
なろうと言えばナイツマもかなりいい改変だったみたいやな
原作は主人公が内心なんJ民でクッソ不快とかなんとか
0762風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:45:48.09ID:L4lnP9EHM
>>287
ロックオンストラトスみたいやな
0763風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:45:56.67ID:Q27iIo7Fa
映画制作でメインのやつらがおらん…せや!好き勝手に作ったろ!

どうやったら満足街なんてできるんだよ
0764風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:45:56.89ID:1D65nAt1p
>>683
そのアニメ業界は売れる原作不足で死にかけとるからな
自分らで原作作る自由があるのに
立場分っとらんイキリでしかない
0765風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:46:03.86ID:lEKFmf8v0
>>734
まぁいくらなんでも酷いよなあれは
少なくとも演出面は頑張れただろうというのはわかる
0766風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:46:04.74ID:b0cnm5ru0
>>723
√Aってその後の展開で矛盾出てなかったっけ?
0767風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:46:11.23ID:fnC2vuYZ0
>>620
原作通り
0768風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:46:12.48ID:DPfhvac5a
>>746
P4とか
0769風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:46:12.94ID:zQaepz8k0
>>737
前編がね・・・
0770風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:46:15.88ID:W0Z9t5zSp
ワンピースとかヤバくね
昔はいかした兄ちゃん達だったから人気あったのに
今化け物増えすぎだしキャラの頭身とか見た目幼児化しまくりやん
0771風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:46:16.26ID:dABUGsaOa
>>308
これ作者の意向なん?
0772風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:46:17.44ID:1F1lli/Wa
>>740
せやな
0773風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:46:22.47ID:HcxASs4Ca
>>714
ウーナンとかねじまきとか面白いけどな
てかイーストブルーのアニメの頃は普通に受けてたから
要はただのマンネリ化が原因なのとゲストに芸能人使いはじめたのが悪いんや
0774風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:46:24.08ID:o3SHOvspd
実写ドラマ、映画「とりあえず佐藤二郎に面白いことさせときゃいいでしょw」
0775風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:46:24.41ID:2CHMh0zcr
国民的アニメは原作通りやってたら国民的アニメになってない
0776風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:46:25.07ID:wEhxakOR0
HFはよりにもよってFGO要素を入れようとしたからな
監督が止めたのは残当
0777風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:46:25.14ID:XXDVn4bT0
森脇真琴によるアニメのオリキャラ→サンリオの人気キャラ枠
https://i.imgur.com/PWdAc4R.jpg
0778風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:46:26.74ID:ixtII8Q+r
>>750
他のOPEDも劇中に使った有能やぞ
0779風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:46:28.89ID:I1IxkkFc0
ネウロも原作準拠で再アニメ化してほしいわ。血族編まで4クールくらいで
0780風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:46:31.51ID:nMaVqFihd
>>673
当時は玩具の販促が主な収入だから色々オリジナルアイテムいれたんや
0781風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:46:37.72ID:zqQTI4Xw0
>>683
いうて検索ねじ曲げて成功するアニオリなんてほんま一握りやん
残り大体失敗してるし
0782風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:46:39.89ID:zvJ4dPNNa
今のアニメって長期連載ものでも長いスパンで放送しないよな
シーズン区切って短期集中的にやってるけどなんでなんやろ
0783風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:46:42.78ID:J8lnvoNTd
アッテンボロー初めから出したろ!
0784風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:46:45.16ID:iay4qeZO0
>>626
むしろアニメがあったのか…
0785風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:46:54.37ID:apug89Lk0
>>753
センセ後半から明らかに病状よくなってるからしゃーない
もう二度となるたるみたいな作品は描けないんやで
0786風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:46:55.47ID:7MZkDdSa0
ムシキングのアニメとか誰がこの路線で行こうって考えたんやろ
0787風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:46:57.96ID:WcM3rCUAa
よう実は改変酷いって言われてるけど、4.5巻飛ばせば普通に二期出来るだろ
0788風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:47:02.03ID:20nXS4cC0
>>716
あれはデビルマンとかと一緒で本人が勝手に作ってるだけやから違う
0789風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:47:02.13ID:CuO9XoyM0
>>683
自分で作品生み出さずにキャラクター使ってる側の分際で偉そうやな。SS作者がifストーリー書いてるもんだろ
0790風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:47:10.64ID:0ivcqoK70
>>696
選挙辺りはまだええけど体育祭辺りがくどすぎやわ
最後とかなんやあれ
0791風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:47:15.55ID:DoRonVce0
ボンズとゴンゾとJCのイメージ
0792風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:47:16.63ID:V7TNgR7T0
>>22
マ?
0793風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:47:21.54ID:F0x1IAb/0
みなみけおかわりは別作品で監督が「あれはひどかった、反省しなきゃねぇ」ってわざわざその作品のキャラに言わせて再びオナニーし始めたのキツかったわ
あいつに監督やらせたらあかんやろ
0794風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:47:24.79ID:vw4KEf92d
原作に影響与えたアニオリってそんなにある?
0795風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:47:24.90ID:XkY7zyt4d
>>761
そやね
オタク特有の自分に向けたギャグみたいなのがほぼなくなっててよかった
0796風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:47:25.73ID:fdY/2v0za
>>777
バクはなぜ人気でなかったのか

https://i.imgur.com/mJmNQhr.png
0797風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:47:25.81ID:yLW7tU+bM
>>652
こういうのがほんま嫌やねんアニオリは
無駄な脚色いらんやろと
0798風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:47:26.24ID:UlkwUFWTD
>>749
無印を原作通り
3をオリジナルでやって
どっちもクソというクソアニメ
0799風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:47:29.08ID:I1IxkkFc0
>>745
これよく聞くけどマジなん?
0800風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:47:29.89ID:o3SHOvspd
漫画
https://pbs.twimg.com/media/EUFuA9XU0AIHvIG.jpg
アニメ
http://imgur.com/g58m9pL.gif
0801風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:47:31.21ID:HmQF66x+0
>>755
尺が足らなさすぎただけで要所要所はまあまあ良かった
ただ本当に尺が全く足りてなかった
0802風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:47:33.69ID:1r0iK2Jca
>>784
名作やぞ
0803風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:47:34.18ID:dGoNKkOA0
デスノ実写の終わり方評価する人多いけど、原作と切り離して見れば良いと思うけどデスノの実写として見ると好きになれん
原作で自分が死ぬことで捕まえることは絶対に死ないって言ってるし
0804風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:47:34.33ID:ecoQHxLNd
ワイ「なんやこのアニメおもろしいやん。原作読もう😊」

😫

このパターンが一番がっかりするわ
0805風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:47:36.81ID:zQaepz8k0
>>755
会社「3クールなんて無茶やで」
藤田「このスタッフ集めるの厳しいやろ!ワイがエピソード取捨選択するからやってくれ!」
0806風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:47:37.50ID:zqQTI4Xw0
>>706
んほぉ~1年間シンクロ次元たまんねぇ~
話進まねぇ~
0807風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:47:38.89ID:IEn9MfvV0
>>746
アマガミもまあまあ成功したんやないか
0808風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:47:39.38ID:P969ToUQd
最近だと酷いの火の丸相撲ぐらいやろ
0809風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:47:40.89ID:032LqvyVr
>>774
実写じゃなくて福田やろそれ
0810風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:47:45.35ID:aq4SSMWka
原作を完全に超えアニメを見れば原作を見る必要がない漫画
瀬戸の花嫁
うえきの法則
0811風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:47:47.47ID:lEKFmf8v0
>>794
ドラゴンボールとか?
0812風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:47:48.71ID:1JYzeNVo0
>>766
出たぞ🤢
アニメスタッフはreのこと想定してなかったんやろな
0813風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:47:51.43ID:01vKG6bM0
>>611
なにがあったんや
0814風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:47:52.00ID:kVnEsiuT0
一人称の小説のアニメ化は語りが省略されるから面白くなる
0815風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:47:53.94ID:WdgSShyJ0
>>731
エクストラ殺した前科あるからな
そら監督もそうするわ
0816風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:47:53.92ID:I1IxkkFc0
>>794
ドラゴンボールのバーダック
0817風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:47:55.56ID:94Z1oiZRd
>>792
https://i.imgur.com/H4Je6UM.jpg
0818風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:47:55.86ID:KL+gHD+e0
>>589
原作者の言を真に受けたextraが散々だったのも面白い
0819風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:48:03.37ID:ixtII8Q+r
>>796
負け犬オーラ出てるからしゃーない
0820風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:48:03.85ID:o3SHOvspd
>>787
そんなに飛ばすんか……
0821風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:48:07.28ID:ZqCUhkxpd
キャオラって何?
0822風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:48:11.24ID:a12TnrDY0
かぐや様はほんまあかんわ、テンポ悪くてムズムズする
0823風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:48:12.17ID:hBE/zrsNa
原作知らん奴が原作通りで楽しむのは分かるが既に展開知ってる奴は全く同じストーリーやられて何が面白いねん
0824風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:48:13.83ID:GBGLeAUV0
漫画もアニメも実写も全てにおいて最高傑作のピンポン
0825風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:48:19.69ID:hByrVFXkH
原作エロゲでメインやなくてサブヒロインを勝利させるのは一体どんな判断なんや
0826風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:48:20.07ID:fdY/2v0za
>>817
雌確定じゃん
0827風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:48:21.15ID:HmQF66x+0
>>794
コナンの高木渉
0828風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:48:22.06ID:oB0lD5sba
アニメ自体はちゃんと作ってたのにガイジに潰されたイジメコネクトほんまかわいそう
0829風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:48:22.76ID:LBBxX+oNa
もののけ姫とか原作者怒らんのか?
0830風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:48:26.33ID:kYoKYIPxp
>>798
よう二期三期あったと思うわ
全部ゲームのおかげやろ
0831風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:48:28.35ID:XkY7zyt4d
>>800
まったく理解してない
0832風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:48:32.38ID:KjSuIJ9Ma
>>714
原作者が死にかけてるので無能
0833風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:48:32.98ID:6EcOzvIw0
>>806
https://i.imgur.com/xjk36ID.jpg
0834風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:48:33.40ID:wEhxakOR0
>>783
あれも一応レイプだけど成功した例か
0835風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:48:34.69ID:DoRonVce0
>>800
声ついてると別にええんやけど
アニメーターの腕ないから無音やと違和感ある
0836風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:48:40.30ID:AV784Qqxp
>>810
ナルト
0837風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:48:41.07ID:W0Z9t5zSp
>>770
ルフィ「お前はみんな、死ななきゃいいと思ってんだ。もう5万人が暴れてる闘いなのに、みんな無事ならいいと思ってんだ…」

こんなん今のルフィ絶対言わない
0838風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:48:41.90ID:herK9Pmba
>>750
有能
0839風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:48:43.47ID:zvJ4dPNNa
>>794
作画の話やけどナルトはアニメの動きに影響されたとか
0840風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:48:43.73ID:nMaVqFihd
>>794
喰霊零
瀬戸の花嫁
0841風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:48:45.59ID:OHxG9noM0
ラノベ原作でトムクルーズ主演でハリウッド映画化させたろ!
0842風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:48:46.64ID:woxJlVKS0
コナンの高木刑事がアニオリキャラなの最近知ってびっくりした
0843風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:48:47.35ID:2OfCQXnu0
>>687
適度に話カットしたコミカライズ準拠でやったんやろうけど足りない話埋めるオリジナルパートいまいちやし最終話もなんか微妙な仕上がりやったしで失速感強かったわ
0844風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:48:48.50ID:zC35HmFSd
ハガレン1期とかいう売れすぎて
原作ファンに目の敵にされるやつ
0845風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:48:50.28ID:YGjLLbX80
アニオリのプロフェッショナル宮崎駿
0846風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:48:51.31ID:9rFU97mf0
漫画実写化でこりゃひでーなと思ったのが零
演技演出ストーリー全てゴミで
実況も小池栄子がエロいしか書き込まれてなかった
0847風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:48:53.29ID:lb7WPBMU0
そんなにオリジナルやりたいなら
1から立ち挙げればいいのに
0848風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:48:53.82ID:lEKFmf8v0
>>823
映像化を楽しむなんて当たり前やろ
0849風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:48:55.13ID:iay4qeZO0
>>800
シコシコゲームの石上も即落ちが面白いのに余計な演出入ってたな
まあそれ以外は良かったけれど
0850風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:48:55.19ID:Yv09DtaV0
>>696
なんであそこまで演出を前面に出すんやろか
そんで肝心なところはカットしたりするし
0851風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:48:55.69ID:hByrVFXkH
>>794
コナンってアニオリキャラを逆輸入してるんやなかったか
白鳥とか
0852風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:48:57.26ID:fdY/2v0za
>>819
マイメロ今見てるけどあんな面白かったんだな 女児アニメなのに凄いわ
0853風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:49:00.09ID:zqQTI4Xw0
>>737
6冊のデスノートのやつはほんまに目眩がしたわ
最後の方なんで自衛隊が突撃しとんねん
6冊の争奪戦のはずがすぐに1対1になるし
0854風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:49:00.59ID:VowGgNQHM
TVアニメの1話というのは20分間のプレゼン
大事なのはストーリーではない
大事なのはテーマが伝わるか否か

だから原作詰め込みすぎ駆け足すぎは論外
ただのプレゼン下手のプレゼン
0855風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:49:03.66ID:k/fMa9a20
藤原竜也とかいう存在するだけで原作レイプするけど何故か許される役者
とりあえずクズはこいつにやらせとけってイメージあるよね
0856風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:49:07.22ID:032LqvyVr
>>800
これは有能やったろ
0857風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:49:09.55ID:xGQOs+Una
>>787
色々無かったことにすればできるけどそもそも爆死してるから2期にGOサインが出るわけがない
0858風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:49:19.53ID:F/Ic9/n50
赤ずきんチャチャ とかいう有能
0859風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:49:19.61ID:bWq9q5Yw0
>>518
そうすると初見はついてこられないから完全にただのファン向けになっちゃうけどね
アニメ化する意味があんまないんじゃないかなそれだと
新規取り込むのが一番の目的で別にファンサービスで作る訳じゃ無いし
0860風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:49:22.75ID:mm/GKIai0
>>800
藤原の声がね……
0861風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:49:22.88ID:OHS0qjwX0
原作者「原作ぶっこわしたろ!」

ガンスリンガーガール2期
0862風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:49:24.25ID:7MZkDdSa0
>>810
夏目友人帳
蟲師
0863風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:49:24.30ID:apug89Lk0
アニメ業界にネタがない→無理やりもってくる→尺が足りない→でもやらないと金回らないからやる

この悪循環よ
3~4クールのアニメつくれよマジで
0864風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:49:24.39ID:1D65nAt1p
>>823
映像で充分やから
手抜きすんなまとめサイト
0865風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:49:24.76ID:x4bkvKUgF
このスレに出てくるアニメってオッさん世代ばっかりだな🤮
0866風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:49:27.62ID:ur2gV83c0
>>386
これはロトスコ使いたかっただけでしょ
0867風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:49:30.51ID:ZfqYgXiNd
花が足りないと思ったのかキャラの性別変えたりとか平気でしてたよな
0868風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:49:31.94ID:4L6Zcz08d
このスレに出てくるアニメってオッさん世代ばっかりだな🤮
0869風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:49:39.91ID:AV784Qqxp
こどものおもちゃは?
0870風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:49:43.09ID:W0Z9t5zSp
基本的に昔に比べて子供向けになってる
0871風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:49:46.65ID:tLVwom1H0
>>765
何が悲しいってあれでP5を知る新規がおる事やで
耐えられん
0872風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:49:46.94ID:pMq2njbc0
>>817
新旧どっちも胸あったんか…
0873風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:49:47.77ID:j8QyBESV0
かぐや様は1期は大好きやったわ久々にアニメにハマったもん
2期がなあ
石上なんか興味ないわ何で会長とかかぐやとか藤原より石上の掘り下げが早いんや
0874風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:49:54.21ID:WY12XjH/a
マイメロアニメだいすこ
0875風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:49:55.14ID:dABUGsaOa
>>761
程度の差はあれなろうは大体アニメ化でマシになってるイメージある
0876風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:49:55.54ID:Pzqg1neSa
監督オナニーしたいならオリジナルアニメやっとけよ
はねバドよぉ
0877風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:49:57.27ID:2EdiE5TT0
キモオタきっしょ
0878風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:50:00.69ID:zZN1TqVQr
>>799
マジやで
アニメ二期放映されてから一気に作者病みまくって展開も支離滅裂になっていったし
0879風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:50:01.12ID:6fm+WEy2a
>>800
これはともかくラーメン回のブレスケアカットはガチで無能やった
オチ無いとか最初からやんなや
0880風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:50:01.22ID:gdZcnsmE0
み な み け お か わ り
0881風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:50:02.07ID:NnAkiD7s0
ローゼンは原作と離れたキャラデザで旧は爆発的人気やったのに
原作準拠の新はお粗末な結果やったよな
0882風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:50:03.57ID:NaJvWyYOd
モブサイコ100のアニメはoneの原作絵だけど動きまくるから見てて面白いわ
0883風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:50:09.85ID:F/Ic9/n50
シャナ2期「ほぼアニオリするで」
シャナ3期「2期ほぼなかったことにするで」
😭😭😭
0884風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:50:09.84ID:9T+OORBf0
原作者がアニオリ足す←何故これが失敗するのか
0885風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:50:10.58ID:I1IxkkFc0
ドラゴンボールのアニオリ基本嫌いやけどバーダックはかっこええわ
0886風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:50:15.31ID:yWJ2s0yXp
>>796
こいついないとマイメロの面白さ半減するよね
0887風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:50:20.21ID:HcxASs4Ca
>>800
こういうのって悪ノリしてるやろ?
0888風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:50:23.56ID:zqQTI4Xw0
>>763
ロットンがダイナマイトで自分も吹っ飛ばすとこ好き
0889風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:50:24.58ID:032LqvyVr
>>849
あの風船が転がってくるくだりって何かのパロ?
あれだけ異常にスベってたな
0890風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:50:26.18ID:wWHcPX1M0
>>632
もう原作者が完全にゴミになってるってファンだからこそわかってるからやうな
0891風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:50:26.80ID:HmQF66x+0
>>836
NARUTOアニメの終盤の引き伸ばしは苦行レベルやったぞ
0892風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:50:27.58ID:DtNFYuhr0
森脇真琴は87年くらいのアニメには絵コンテで入ってたりするしレジェンドやろもう
0893風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:50:30.11ID:OHxG9noM0
スマブラでジョーカーきらいになったやつもおるやろな
0894風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:50:31.05ID:zG9LAm3U0
最近ってアニメ化のぺースが遅すぎてアニオリどころかカットしても原作に追いつかない現象起きてるよな
1クールずつしかアニメ化できなくなったの痛すぎる、特に週刊誌原作
0895風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:50:31.73ID:4/SV5YqW0
>>281
ヒロインエッチだったからどうでもええわ
0896風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:50:32.88ID:f3Bg/xFWd
進撃の荒木は諫山と上手いことやってアニオリ挟んでたな
次もWIT制作で荒木が監督かと思ってたらまさかの制作も監督も変わると不安でしか無い
0897風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:50:33.47ID:1F1lli/Wa
>>782
ワンピースみたいになりたくないんやろ
0898風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:50:39.76ID:jCTxBI7oa
原作者「声優一新して作るで~」
山田康雄「えっ!?」

https://i.imgur.com/bsBd03w.jpg
https://i.imgur.com/lFREKKk.jpg
0899風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:50:42.34ID:fdY/2v0za
>>874
マイメロママほんと惚れるわ くるくるシャッフルも面白い
0900風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:50:42.67ID:zQaepz8k0
>>855
顔が見えない志々雄の演技は良かったわ
本人より演出がワンパ演技しかさせんのやろ
0901風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:50:46.72ID:ecoQHxLNd
>>770
ワンピの一番ヤバいのは、年々主要キャラが信念ぶれまくって幼稚かしてるとこやろ

もう、ただのDQNの集まりでしかない
0902風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:50:49.14ID:Ofm/+1Saa
原作に無い詠唱方法
https://i.imgur.com/ZBkB0L1.jpg
https://i.imgur.com/FzfFopt.jpg
0903風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:50:49.89ID:lEKFmf8v0
>>871
屋根ゴミは大乱闘に参加してキッズ勧誘頑張ってるからそれで我慢するしかねーな
0904風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:50:51.12ID:mm/GKIai0
>>879
あれカットしたの?マジかよ
0905風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:50:53.56ID:eKhlJ12w0
>>750
なんか褒めてる奴多いけどあれぶっちゃけ微妙やったろ
0906風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:50:55.07ID:LJNgDRHt0
ハンターは旧アニメ観て原作入ったからむしろ物足りない感じがしたな
0907風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:50:56.17ID:YGjLLbX80
>>896
MAPPAのPVは最高やったから信じろ
0908風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:50:56.36ID:hBE/zrsNa
>>848
映像しか楽しむ要素ないより知らん展開のが二倍楽しめるやん
0909風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:51:00.16ID:iCfMLdEI0
>>803
少しLのキャラ崩壊してるよな
勝つことが目的なのに自己犠牲で事件解決だけは無いわ
0910風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:51:01.59ID:hByrVFXkH
>>782
枠がないんやないか
0911風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:51:01.97ID:I1IxkkFc0
ジョジョのアニオリ賛否あるけどワイは好き。暗殺チームのあれとか
0912風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:51:05.00ID:VQqgFZpTp
>>794
双星の陰陽師がアニオリキャラ逆輸入してた
0913風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:51:06.78ID:GBGLeAUV0
>>844
正直1期はな
あれあのままだと原作追いついてオリジナルにせざるをえなかったし
ついでに言うとクレイモアもそうだな
0914風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:51:07.76ID:dABUGsaOa
>>794
CCさくらはアニメからキャラ逆輸入してるけど
アニメに原作者関わってるからそのパターンと言っていいかどうか
0915風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:51:09.11ID:zqQTI4Xw0
>>789
これほんまに思う
まず世界観キャラ作ってる時点で作者のがようやっとるわ大体の場合
0916風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:51:13.90ID:L4lnP9EHM
>>881
こういうタイプの作品をセーラームーン現象と呼びたい
0917風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:51:16.76ID:kYoKYIPxp
>>902
嘘やろw
0918風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:51:17.05ID:4L6Zcz08d
>>864
ばか
0919風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:51:17.30ID:1r0iK2Jca
>>855
こいつの亡くなった師匠のせいやろ
大御所やから誰も止められるわけもなく
0920風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:51:19.85ID:pMVU3/gld
>>902
魔法文字っぽく見せてひらがななの好き
0921風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:51:20.04ID:F/Ic9/n50
>>885
俺は無印のアニオリ結構好き
悟空が世界中で修行したり
0922風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:51:20.62ID:1kyhKUul0
アニメ()って毎回原作でいうとプロローグの場面で終了するゴミやん
0923風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:51:22.58ID:2OfCQXnu0
>>799
アニメ用に切ったネーム本になっとるんや…
なんでこれやらんかったんやってショック受けたぞ
0924風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:51:23.99ID:1gysJnyY0
>>841
漫画版みたけどつまらんかった
トム有能や
0925風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:51:26.91ID:a12TnrDY0
>>876
あれはねバドじゃなくてオリジナルのバトミントンアニメでよかったよな
0926風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:51:29.62ID:c84MsPhN0
>>810
進撃の1期
0927風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:51:30.48ID:94Z1oiZRd
>>878
あの時のグールの作者の仕事量異常やろ
原作はもちろん小説にもゲームにもアニメにも関わってたし
0928風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:51:30.71ID:1JYzeNVo0
今度アニメやる池袋ウエストゲートパークとかこれのせいで絶対勝手に期待して裏切られるおっさん発生するよな🙄
0929風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:51:32.55ID:J4Tfgqo2d
良いところがアニオリ
糞悪いところがアニオリの血界戦線1期とかいう名作
0930風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:51:33.63ID:yD7kUTlIa
キャオラってなんだよ気持ち悪い
0931風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:51:35.87ID:fdY/2v0za
>>886
バク一族とかいうサンリオの闇 バクの刑とかヘイトだろ
0932風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:51:36.38ID:lEKFmf8v0
>>908
それが二倍楽しめるかは話次第だわ
0933風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:51:39.86ID:RXq54jMn0
コーラス部分を除いた「アンインストール」のフレーズの数は15で、これは作中で命を失う子供たちの人数と一致するがこれは、石川智晶曰くまったくの偶然らしい。
0934風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:51:40.84ID:HVSiyNBv0
>>691
でも漫画の玉藻も妖怪モードだとだいたいこんな感じだったよな
0935風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:51:41.79ID:a1F6y4qAr
お前弟決定
0936風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:51:43.66ID:zqQTI4Xw0
>>794
厨二病のにぶたにとか
0937風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:51:44.44ID:IdjaSH65a
はねばどのアニメは本当に酷かった
近年アニメにおけるレイプの典型的な例
0938風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:51:48.51ID:sTXipCZX0
>>885
なおエピソードオブバーダック
0939風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:51:53.62ID:YGjLLbX80
アニオリの大正義と言えばやっぱドラゴンボールやろ

バーダックも未来悟飯も最高のキャラやん
0940風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:51:57.41ID:yWJ2s0yXp
>>852
あの1話見て切らなかった奴いないってくらい最初は酷かったぞ
0941風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:51:58.57ID:ecoQHxLNd
>>905
あれはそういう層向けの商売やし
0942風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:52:02.89ID:DINd3V/Yd
>>883
そもそも起承転結の承ほぼほぼカットやんあれ
0943風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:52:03.18ID:032LqvyVr
>>860
声はむしろ当たりや
0944風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:52:03.61ID:dABUGsaOa
>>800
これ叩いてるやつよくわからん
アニメのが良くない?
0945風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:52:05.82ID:herK9Pmba
>>898
すぐ戻ったのでセーフ
0946風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:52:06.85ID:OhKUf1IX0
原作そのまま←ストーリー知ってるので見ない
原作改変←違和感がすごいので見ない

これが現実
0947風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:52:07.09ID:w35N/UPV0
>>794
ドラゴンボール
0948風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:52:08.57ID:daeL5Qnt0
>>834
アニオリだらけだしな、銀英伝
0949風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:52:13.65ID:VQqgFZpTp
>>844
人体錬成の設定が真逆なのがまた
0950風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:52:14.17ID:XkY7zyt4d
>>905
客が求めたものやからあれでええんや
0951風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:52:16.65ID:JMDBeyRq0
>>813
まあいろいろひどい改変とかあったけど
ワイが思うに一番の失敗はアニメにしようとしたことだと思うで
0952風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:52:23.82ID:k/fMa9a20
かぐや様の藤原ってピンク髪なのか
今知ったわ
完全にオタクをシコらせるためのキャラですわ
0953風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:52:27.17ID:Zc3UbAYBd
Abema無料で見たがダンベルがOP含めてよくてサクッと見れたわ
0954風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:52:27.40ID:pMVU3/gld
>>937
コニーが可愛かったのでセーフ
0955風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:52:29.71ID:TgtlPIzd0
P5はゲームがおもろいからアニメは…
0956風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:52:33.90ID:9rFU97mf0
>>884
フルメタは良かったぞ
0957風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:52:35.10ID:fdY/2v0za
>>940
一話は確かにヤバい
0958風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:52:38.71ID:eKhlJ12w0
どうでもいいけどとりあえずエロやっとけばええでしょってのもガチで無能だわ
0959風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:52:51.87ID:I1IxkkFc0
>>939
未来悟飯は原作でもおるやん
0960風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:52:54.50ID:2OfCQXnu0
>>905
アニメシティハンター見てたかどうかで評価わかれるぞ
見てた人の求めてることがあったから高評価で知らん人ならいまいちや
0961風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:52:55.64ID:IEn9MfvV0
>>929
ホワイトちゃん原作におらんって聞いてがっかりしたわ
0962風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:52:59.33ID:IdjaSH65a
>>800
これはアニメならではの演出って感じで槍玉に上げるもんじゃないだろ
0963風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:52:59.95ID:zqQTI4Xw0
>>833
https://i.imgur.com/QftEkQV.jpg
0964風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:53:01.26ID:9T+OORBf0
>>946
ナルトとかブリーチとか最初はアニメから入ったはずなのに原作読み始めてからアニメ見なくなる不思議
0965風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:53:03.86ID:HnfAgZcIp
>>407
あれ今敏演出やろ
いつの時代でも並の人間が叶うわけない
0966風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:53:05.93ID:DtNFYuhr0
大川七瀬はなんか不満があってレイアース2でガッツリ脚本やるようになったけどその割にはめちゃくちゃ間延びしてたの未だに不思議や
ゴールデンのアニメであんな出来って
0967風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:53:07.37ID:iay4qeZO0
>>911
暗殺チーム掘り下げワイもすこ
後ナランチャの死亡フラグにフーゴが入ってるのも好き
0968風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:53:10.46ID:yWJ2s0yXp
>>931
とうとう負け犬の星を目指せとか言われるのほんと草
0969風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:53:14.15ID:1JYzeNVo0
>>881
でもこれ結果論だよな
昔やったアニメとか新規がわざわざ食いつくかっていうとこもある
0970風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:53:15.13ID:mm/GKIai0
>>958
神田川ジェットガールズとかな
0971風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:53:18.17ID:30CSkGJY0
よう実のレイプは酷かった
本スレ大荒れで地獄だったわ
0972風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:53:19.56ID:fdY/2v0za
>>956
ガウルンの部下の双子改変すき
0973風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:53:21.92ID:OZSaOVNn0
からくりは尺足りないけど良かったってことかな?
つか尺足りないのに良かったなんてあんの?
0974風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:53:25.68ID:k8slrTtg0
監督「原作つまらんし前日譚をオリジナルでやったろ!」
0975風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:53:27.95ID:K296jC11d
バキのアニメ見たけど
原作風の静止画を震えさせてるような演出ばかりでゴミだったわ
0976風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:53:29.26ID:h7cIgjdRM
>>731
現在進行形で過去作ぶち壊してる無能やからな
0977風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:53:32.29ID:UbBN4OaTa
>>497
田中DIO批判はワイが許さんぞ😡
0978風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:53:33.07ID:J3o3jWYwr
>>955
そもそもシナリオがアニメ向きじゃないわ
あの過去の回想と同じ場面に来たときの高揚感はアニメでは出せん
0979風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:53:41.32ID:djRoxhlh0
>>817
これでいいのに
0980風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:53:44.30ID:xGQOs+Una
>>955
でも円盤1万も売れたからね
完全に信者力だけど
0981風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:53:44.44ID:eKhlJ12w0
>>941>>950
そういう向け求めてたものってなんやねん
0982風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:53:45.82ID:94Z1oiZRd
>>939
未来悟飯はあの世で人造人間の幻影と戦い続けてるとかいう救いのない話すこ
0983風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:53:46.76ID:S+NGbV280
ジョジョのovaみたいにアニメ映えする改編ならすこやで🤗
0984風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:53:53.06ID:UlkwUFWTD
>>905
ファン向け作品にファンが喜ぶ演出して何が悪いんや
0985風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:53:53.37ID:f3Bg/xFWd
>>907
MAPPAは評価してるで
それでもスタッフ変わってるのはあかんしアクション作画の鍵になるアニメーターの今井が参加してるのか分からんしそういう意味では不安しかないわ
0986風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:53:57.49ID:9rFU97mf0
>>905
ラーメン頼んだらラーメン出てきたから正解
0987風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:54:00.50ID:a12TnrDY0
落第騎士とかいうスクライド
0988風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:54:02.97ID:trejsx830
押井守スレか?
0989風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:54:03.67ID:tLVwom1H0
>>903
スマブラからP5に興味持ってそのままゲームやってくれりゃええし実際そういう奴沢山おるけどアニメに行かれたら悲しいでワイは
0990風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:54:07.22ID:7MZkDdSa0
今敏死ぬの早すぎや
0991風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:54:08.19ID:UvMogNP2a
>>881
今さらってのもあるわ
声優全部変えるくらいやればもう少し語られてたやろ
0992風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:54:10.84ID:mm/GKIai0
>>971
信者が多いアニメを何故レイプするのか
0993風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:54:11.28ID:XkY7zyt4d
>>981
ベタベタなシティハンター的なお話
0994風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:54:11.92ID:IdjaSH65a
>>589
この監督は超有能
きのこ無能
0995風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:54:12.14ID:zjYGs16s0
ガンスリはアニオリの方が面白いよな
二期なんてなかった
0996風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:54:16.07ID:KHh3yJ9K0
>>859
むしろ内容端折って良いとこだけやりますみたいなアニメのほうが初見は見れなくないか?
グルグルがわざわざ最初のとこから通してやったのは一応新規を視野に入れたからやろ
まぁまず長い原作を短くまとめて新規向けってのがほぼ無理なんだが
0997風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:54:17.96ID:eKhlJ12w0
>>960
アニメ見たし原作読んだしエンジェルハートも読んだぞ
0998風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:54:18.00ID:rNYDsLdR0
>>686
無能の極みなんだよなあ
作者は原作で完結したエピソードまでアニメ化して終盤はアニオリエピソードを提言
アニメ制作サイドは原作でまだ執筆中のエピソードまでアニメ化しようとして却下
その結果が終盤のダイジェスト回やぞ
0999風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:54:25.38ID:XXDVn4bT0
大昔のアニメ「キャラデザからして変えたろ!」
https://i.imgur.com/QyVGwWk.jpg
https://i.imgur.com/uh9InT0.jpg

今もあるけど昔は多かったみたいやね...
1000風吹けば名無し2020/07/16(木) 11:54:27.85ID:b0cnm5ru0
あなる
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47分 36秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。